蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

恥ずかしい!(>_<;)

2006-02-06 23:27:23 | Weblog
出勤したら反対番のメンツが出勤してた!!???
見付からない様にそっと帰ってきました(^^;;
疲れた・・・。
って言うか聞いてない!!(逆切れ!) 
昼勤昼勤、夜勤夜勤なハズだったのだが・・・。
先週は昼勤これは覚えてる(当たり前)先々週は夜勤だったハズ(多分・・・。)
1週間で日勤夜勤が交代する様になったのか???
聞いてないぞ~~~???
まぁ、寝れたら寝ます・・・。
しかし、思いっきり出社してたら、えらい笑い者になるところだった。。。
(見付かって無い事を祈ります((笑))
なんか、週の初めから幸先悪すぎ(^^;;

今年になってから何かとダメダメです!!
きっと初詣に行って無いからに違いない!!(近い内行かなければ!!)
意外と信仰心はあります(神社、仏閣、教会問いませんが・・(笑))
(だって全知全能の神様は1人が基本ならどの宗教で拝んでも報われるんじゃない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼寝のつもりが・・・。

2006-02-05 23:25:42 | Weblog
昨日は職場の「半落ち荒くれ6人衆」(私も含む)で居酒屋で「飲み会」!
別段極端な酒豪も居なく、暴れだすものも無く他のお客に迷惑がかからず安堵♪♪
ただ「宴もたけなわ」の頃メンバーの2人が
自分のリックサックにビールのジョッキを詰め始めた!!
(さすが生活力!! でも持って行った所で使うのかな~~???)

今日は「サンジャポ」を見終えてから「少し眠るか」思い寝ちまったが最後・・・。
起きたら「笑点」始まってました・・・。(寝れるかな~~今日??)

それでも車検の手続きをしなければ思い「日産」に行き車検の手続き・・・。
さすがはディラー、べらぼうに不必要な項目盛り沢山です。
あまりにも酷い物は次々に削除しましたが専門知識が薄い為ボラれた感は拭いきれない。。

ただ先月替えたワイパーに「ヒビが入ってましたので」言った時には
(日産ダメダメだわ~~)と痛感!
ゴーン社長が就任当時「たとえ10年車が売れなくても会社を維持する体制を作る!!」
言ってたけどそうゆう事なのかと納得。。。
それでもディーラーでなければ任せられない修理もあるのでお願いした(悔しい!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓穴を掘る

2006-02-03 23:08:36 | Weblog
そう、そう忘れてました「クラミジア」のネタでした!
先日、TBSの夕方のニュースで

「女子高生8人に1人はクラミジア感染」

もっともクラミジア感染自体が珍しい訳でも別段死に直面する訳でもないのだが
カルチャーショックでした・・・。
ただ、このTBSの報道の仕方は問題な気がする。
恐らく婦人科などで性病一式検査などをやって反応が出たのが8人に1人なのだと思う。。
まさか、TBS社員が街に歩いてる女子高生に「クラミジアの検査させて下さい!!」
言って調べた訳じゃ無かろうに。。。
ただ漠然と8人に1人って言うと無作為に選んだだと思っちゃう。。
検査受けた中でとは言ってなかったので。。まさかね~?TBSの社員がね~??

ただ興味を引かれたのは感染者の女子高生のインタビューである。
「私が安全であると彼に解かって欲しくって検査受けたらクラミジア感染でした・・(泣)」

誠実なのか不誠実なのかさっぱり解かりません・・・。

きっと「墓穴を掘る」ってこうゆう事を言うんでしょうね。。
(辞書の用例に是非使って欲しい!)

実際、彼女がクラミジアだろうがなんだろうがアーパー兄ちゃんなんかは何処吹く風で
どうって事は無いと思われるが。。
男で困る人種は「子供はまだ欲しいけど思わず女子高生と援交しちゃった肉欲命男」
位なのもので、当の女子高生も本当に子供が欲しい時に困る位なものだろうし
彼女達の1年の感覚的なスパンは三十代の自分達よりもかなり長いから
気にもして無くて当たり前だろうし。
裏を返せば、これだけ早熟ならば意外と少子化対策も対策立て易いじゃない?

量より質を取るが得策だと思うけど・・・。

追伸 ラブホ時代に同僚と話題になったのだけれど「社会人VS女子高生」
ならラブホを利用するであろう・・・。基本的には(多分)
ただ「男子高生VS女子高生」はどうだろう??
実際カメラを見てる限りでは(注:扉の前です。部屋の中ではありません。内は見えません)
男子高生の姿を5年近くラブホのカメラを監視してたがカメラが捕えた事は2、3度だった。。
色々可能性を模索してみるものの議論は平行線・・・
(お互いちょっと遅かったので(^^;:)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねずみ男汁

2006-02-01 22:52:00 | グルメ
今日は結局早く終わったので・・・。雑貨屋に用も無いのに行った・・・。

左から「ねずみ男汁」「目玉のおやじ汁」「妖怪人間べム・ドリンク」
「ねずみ男汁」は「夏みかん&はっさく味」きっと企画会議は白熱したに違いない!!
「目玉おやじ汁」はゆず味なのだが、なかなかマニアにしか突かないし・・。味も・・・。
「べムドリンク」は缶入りで普通に飲めばこの飲み物が青い事に気付きません・・。
三品ともコンセプトがしっかりしていて熱意を感じる!! 感じますよね???
(株)アプリスに就職したい位です!(まぁ、初めて見た社名ですが・・・。)

静岡県の片田舎に、こうゆう商品が並んだことが嬉しい!!
売れてるかどうかは不明だが・・・。当店一番人気は「目玉のおやじ汁」だそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする