ジムでのトレーニングで着地の時、膝が曲がりすぎていて
痛くならないか?と言われましたが
はっきり言って「痛いです」
バランスが悪いんだろうなと思い、横の鏡でフォームを見ると
髪がバサバサギシギシで油が出る(オヤジ油)
そして、フォームは気にならなくなる。
今年の夏は紫外線うけて、マニュキアでケアしたがバサバサ感が半端ない
とりあえず
「これ、使ってみる?」と言われ。
ModelCosmetics/Bubbble Cleansingを試す。
「頭がスースー」(清涼感)
夏場なら気持ちもいいが、涼しくなってきたのでキツイ。
気持ちだけは「STARBUCKS」のロゴ姫の様になったつもりが
「なってねぇよ」と脇腹パンチを食らう。
地味に効いてくる。
腹筋、鍛え直します。
Don't think. Feel!
Checkmate
第8回磐梯高原猪苗代湖マラソン 65kmに参加してきました。
NHK_BS ラン×スマの取材でロンブーの田村亮と金哲彦も来場。
朝5時スタート、朝ご飯抜きで寝起き1時間後にスタート。
猪苗代湖を1週。途中山越えも2、3回あるがそんなにキツクない。
むしろ、折れた枝やコケで滑りそうになる。
給水もいろいろで、5kmに1回。スイカ、おにぎり、果物もあるエイド。
しかし、何度かバケツにホースを突っ込んで柄杓がプカプカ浮いてるだけの
給水もある。
<結果>
65km 6:15:21
総合 32位
5km 24:53
10km 26:47 51:40
15km 25:38 1:17:18
20km 25:19 1:42:38
25km 25:35 2:08:13
30km 27:25 2:35:39
35km 26:22 3:02:02
40km 26:56 3:28:59
45km 28:07 3:57:06
50km 27:25 4:24:31
55km 29:57 4:54:29 ←足がつる
60km 37:10 5:31:40
FIN 43:41 6:15:21 ←5km 43分って?
信号待ち 2回
トイレ 1回
52kmでふくらはぎが攣ってしまいLAPを見ての通り
57kmからは歩いて、止まってを繰り返し
最後は、ほふく前進ゴール。
レース終了後は、もちのサービス
全体の印象としては、
駐車場は、誘導員もいて困ることなし。
トイレは、少なすぎて大渋滞です。(大は20分待ち)
リステルに宿泊であれば問題ないですが・・・。
コースは誘導、巡回が少なく、交通規制をしている訳では
ないので歩道Runは狭い。
初心者には優しくないな。
それに、不明点を事前にTELにて問い合わせても
会場に来れば分かりますから(分かりませんが)
会場で誰かに聞いてください(誰かってだれよ)
など、問い合わせは機能していません。
なんせ、高額出場費(12000円)のうえ前泊必須ですから。
筋肉痛で、今はこれ必須です
Don't think. Feel!
Checkmate
ブログTOP
http://checkmate.no-blog.jp/blog/