あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

クローズアップ現代を見て

2005-01-06 | 思ったことあったこと
昨日、NHK「クローズアップ現代」で「危ない・進む子供の短眠化」
を見た。
ちゃんとした生活リズムが,赤ちゃんから狂ってきている子供が
多くなっているとか。
それは 脳の成長をも狂わせてくるそうだ。

きれやすい子供・・・にはいろんな要因があるのだろうが
やはり 眠り、起きる,昼間は太陽にあたる…。
その当たり前のことが
生活環境によって、うまくいかなくなってくる時
身体に本来あるルズムがとれなくなり
自律神経がおかしくなり
イライラする子になりやすいとか…。

でも入院して朝、カーテンをあけ光にあたり
目を覚ます・・・
夜は照明をだんだん暗くして行き
9時には真っ暗にする・・・
それをしていると 治ってくるそうだ。

昔は電気もテレビもない自然な生活
太陽とともに起き
日が沈むと同時に眠る。
貧しかったでしょうけど,心は平安でいられたのでしょうね。
そんな生活に戻れるわけないけど
せめて赤ちゃん時代には,しっかりと生活リズムをとれるように
環境を整えられる
心豊かな社会、又親であってほしいと願います。

希少価値

2005-01-06 | 思ったことあったこと
昨日,音合わせに言ったお宅で頂いたたこ焼き。
メチャメチャ美味しかった。
「アスカ」というのが屋号らしいけど
京阪デパにしか置いてないそうだ。

一口食べるとかつおダシの味がくちいっぱいに広がり
たこには しっかりと、おだしが染み込んでいる!

そんな感じなたこ焼きです。
初めて食べたな~あんなん・…。
ちょっと驚き!デシタ。

昔からの「あられ屋」さんだったらしいのだけど
売れなくなって 商売代えしたら
大人気店になったらしい。

ご飯のおかずに買っていきはる人も多いとか…。
確かにソースつけないで
そのままで美味しい
ちょっと味濃い目のたこ焼きです。

私たちは、見えないものにこそ目を留めます

2005-01-06 | 思ったことあったこと
15日に国祭会館で「阪神震災メモリアル集会」で賛美するので
伴奏して下さる方のお家に練習にいきました。
京都の伏見です。

何年か前に ムスメ2とその方のおうちでする
ホーム礼拝に行こうとしたのですが
京都駅の中央改札あたりでムスメ2の発作があり、
それも大発作といわれるもので
駅の近くの病院に運び込まれたことがあった。
それは今も私の中でトラウマとなってデンっと居座りつづけている。

済んだ状態に捕らわれてはいけないよ!
とイエスさまが言われているのに
今日も、そこを横目でみてしまう自分が嫌になった。

でも練習は恵まれた素晴らしいものだった。
抗癌剤投与の治療で一年間休んでいて
声は本調子ではないけど
本番は 主が歌って下さるから・・・
心配は何もしていない自分が、本当に嬉しいです。
乳癌は 私には益となっていること感謝です。

賛美歌手として15日が再出発か最終か・・・
それは神様のみ知っておられることですから感謝して
自分を空っぽにして,神様からの光(見えないけど)を
通す良き管になり
主を賛美できますように祈るのみです。ハレルヤ
私たちは、見えるものにではなく、
見えないものにこそ目を留めます
見えるものは一時的であり、
見えないものはいつまでも続くからです。
       コリントⅡ4章18節