缶きりで開けそうになる誘惑に幾度も
陥っております。
昨日は何回となく開けちゃおうかな~~って思っちゃったよ。
まだ 全然溜まってないんだけどね…。
昨日は 結婚した娘1が来て
経済的にしんど~い

すごく辛がっていて、私も辛かった。
親は誰でも 子供が色んな意味で
幸せであってほしいと願う者です。
確かに,彼女は自分で選んだ結婚だし
自分の責任やろう~って思うんですが…。
結婚式はかろうじてしたけれど
新婚旅行も行ってないし
娘の親としては,可哀想だ…って思ってしまいます。
わがままに育ててしまったんだろうか…とか反省してみたり
娘に物知り顔して
出発は小さいところからのほうがいいんだよとか
希望があるよ!とか
って,慰めても、言っている私自身が弱っていたら
その言葉が 宙を飛んでいるように感じて
説得力もないですよね。(; ;)
イエスさまは分かってはるから…っても
現実,希望ももてないような状況しか見えなかったら
そんな言葉も、なんか白々しく聞こえるんやろうな、っと思う。
だったら ・・・・
どうしてやったらいいんだろう~って
いつも 言いながらも胸が痛んでしまう。
私たち夫婦も年金生活だし、もう一家族の面倒をみられる余裕もないし、
娘2は障害を持っていて 働けないし、
長男も ウツ症状を持っていて、毎日仕事をしていないし、
自分のことだけで精一杯みたいやし、
(犬の散歩させてとか、娘2の送迎してって言っただけで
チョー考えはって(笑)チョー暗くなる(笑))
考えていると,ネガティブ思考になってしまいそ~~~
イヤ!もーなっとるヤン(苦笑)

デモ
こぶしを突き出し私は宣言シマ~~ス


私はクリスチャンです。
娘夫婦もそうです。
ゼッタイに,今必要としている場所に私たちを置いてはる!って信じています。
それは
「全ての悲しみを益とかえる」「あなたには希望と将来がある」
と聖書にかいてあるからです。
『いつも喜んでいなさい。
たえず祈りなさい。
全てのことについて感謝しなさい』ともあるからです。
私にできることは 30万貯めて それを娘にわたすこともいいですが
娘夫婦の信仰がなくならないように祈り続けることが大切と思っています。
娘よ!主にあって


