まくとぅーぷ

作ったお菓子のこと、読んだ本のこと、寄り道したカフェのこと。

3月のお菓子レッスン☆プレジダン

2015-03-08 17:22:59 | お菓子作り


前夜あまり眠れず
ぼーっとするアタマで
地下鉄に乗り込み
座れたのをいいことに
30分爆睡して
目的の駅で降りたら
まっすぐパン屋にむかい
外気で曇るメガネをふきふき
焼きたてほやほやの塩チャパタを買い
もぐもぐしながら緩く長い坂道を
たらたらと歩いて登る

というのが最近の第一土曜日の
朝の定番となっている

ほんとにね、ごめんなさいね、もう

おなじレッスン仲間のタマキさんなんか
前日はしっかり準備して
万全の体調で臨んでいます!
というのに

決して楽しみじゃないわけではなく
日々に追いやられて余裕がないだけ

とかいいながら
ケーキ習ってます、3時間とかかけて
ひたすらお菓子作ります、
なんて人に話すと
うわー余裕ありますねー!って
ことになるから

どっちなんだ?!

つまり、日々のガサガサを
右に左になぎ倒して
ぜいたくに使う時間を
捻出してるわけだな

そんな、緩急の落差激しいまいんち

生きてるって気がする!
(by 真波山岳)
*弱虫ペダル知らない方はスルーで。。

そんな、がっさがさな私が
今回作ったケーキ
「プレジダン」
そのまま、大統領って意味だって

気持ちだけはセレブで
作らねば

ケーキのくせに小麦粉入らない
メレンゲにアーモンドプードルや
お砂糖、ミルクパウダーを混ぜた
ふんわり生地をうずまきに絞り
低温長時間でカリッと焼き

バター、卵黄、カラメルで作った
イタメレ、アーモンドペーストを
あわせたムースと重ね

上には強くキャラメリゼした
スライスアーモンドをたっぷり



カラメルの焦がし加減は
お好みで、といわれたけど
あいつくらい、こちらの思うままに
ならない奴はいない

色入ってきたな、あとすこし、
もうすこし、あ!あ!!焦げすぎ!!

ってならなかった試しがない

でも結果オーライみたいでアレだけど
糖分とバターの量がものすごい
このケーキのバランスを保つには
濃いめのカラメルが正解

イタメレってふだんのレッスンでは
二人一組だし
家で作るときもムスメがいるし
今回各自でって言われて
ちょっと緊張

でもそうも言ってられないのは
レッスン参加しはじめて
まもない方がいるからで

正直、えらいことさせるなーと
先生の思いきりの良さに
驚いてたのだけど
(今にはじまったことではないが)

大変だよ!という先入観なしに
やってみて、と言われれば
やれちゃうのは
小さい子も大人もおんなじなのかも

先生のケーキを試食
バタームースのやわらかさと
生地の存在感
アーモンドの香ばしさ
また、すごいもの習っちゃったぞ

特殊な材料は使われてないけど
卵白の泡立て方、混ぜ方、入れ方など
ひとつひとつの工程を
きちんとしないとこういうケーキには
ならないんだよね

キホンをしっかり見直そうと
思うレッスンだった

そのまえに
夜ちゃんと寝ようよ、私




シュガーフラワーが来た!

2015-03-08 16:50:54 | 日記


才能あるお友だちに囲まれて
しあわせな毎日。
平凡が服着てるよな私にとって
ありがたいことです。

そんな、スーパーでスペシャルな
才媛代表、博子さんの
ハンドメイドのお花、
いただいちゃいました(*^^*)

お菓子教室でご一緒して
6年くらいになるのかなあ?
技術もセンスも安定の
チームミサリングファクトリー
精鋭です。

さらにその技術に磨きをかけるべく
都内の某有名シュガー教室で
4ヶ月のコースを修了。
FBで披露される可憐なお花に感動して
ほしい!と思わず、、、

まさかの快諾お返事(≧▽≦)

何色がいいー?と聞かれ、
迷わず、オレンジ!と。

えー、私次はパープルで
行きたい気分だったんだけどー
とおっしゃりつつ(>_<)
ばっちり、オレンジ系で
作ってくださいました。

見れば見るほど
繊細な細工です。
いったいどのくらい
時間がかかるの?と聞いたら
わかんなーい、とのお返事でした(^-^;

お砂糖に、水飴やキサンタンガム、
香料、色素、お水。
ぜんぶ食べ物由来です。
甘くてやわらかな香りのする
美しいお花。

会社のデスクに飾る予定です。
これを眺めて、いらっとする電話も
華麗にさばいてみせますよo(^o^)o

そして、いざとなれば食べることも?!

たとえば残業でお腹減ったら、、
といったら

その程度のいざではダメ!と。

災害でオフィスに二日間閉じ込め、
くらいの「いざ」度なら
許されるそうです(笑)

まずはそんな日が来ないことを
祈ります。

アクリルケース
買ってこようっと!

博子さん、ありがとうございました(*^^*)
大事にします!
(ってさっき食べちゃう話してたのだれよ)