まくとぅーぷ

作ったお菓子のこと、読んだ本のこと、寄り道したカフェのこと。

ディプロム!

2016-09-04 14:26:03 | お菓子作り



今年からはじまった
ミサリングファクトリー認定試験
7月に無事合格したので
ディプロムいただきました
楽しみにしてて!と
いわれていたとおり
ほんとに素敵なデザインで
めちゃめちゃうれしいです

この、名前書くために
証書作ってくださった
デザイナーさんが
わざわざカリグラフィを
習いにいかれたそうで
ありがたいことです

一緒にもらった
みなこさんの自慢は
第一号合格者!

ひろこさんは
パーフェクト合格!

わたしは
このお二人と一緒に
試験できたことの
幸運と

合格したらやりたい
イベントのプレゼンを
うまくやれたことが
自慢です
(こんな面白いことをやりますから
落とさないで!ってね)

おしゃれな額、さがします
額にいれて飾るなんて
小学校の読書感想文の賞状以来だわ

もらえたらきっと
すげぃ嬉しいだろうとは
思ってたけど
想像してたのの
何倍も嬉しいのでした

みんな受けたらいいよ!



9月のお菓子レッスン☆ピザ

2016-09-04 12:15:05 | お菓子作り


確か習ってたのは
フランス菓子なはず

ピザってなんだろ?
(いや、ピザは知ってる)

フランスの菓子屋がつくる
お惣菜を
トゥレトールと呼ぶんだって

ライ麦やチーズの入った生地を
一晩寝かせてのして型抜きする
さすがおフランスなかんじ

トマトは種を取って置くと
びしょびしょにならない
さらに、レモン汁を刷毛で塗り、
塩やキャソナードを振りかけるという
念の入れよう

どうしても日本のトマトだと
味が足りないんだって

もうひとつ、4種のチーズピザ
バリエーションとしては
比較的新しいのだそう

今回のチーズは
先生が旅先で出会った
チーズマイスター渾身の
モッツァレラ

そのままでも味見させてもらった
繊細で上品で凝縮されてて
わたしの知ってるモッツァレラじゃない
ただ驚いてたら
リアクション薄い!って
云われてしまった
ごめんなさい



焼けたものはひとつずつ
アルミに包んで持ち帰り
あとは作った生地も
持ち帰り翌日使う

生地作るとき、先生に
水分いれたらなるべく素早く
混ぜるようにといわれたので
そのとおりやったんだけど
なぜかひとりさっさと終わってしまい
なに殺気だってんの?だって

今日作るピザは
殺気だった味に
なっちゃうかなぁ

たまに甘くないのもいいな
けど
やっぱケーキ食べたい