
エキュモワール使ってると
ついつい動作が速くなっちゃう
エキュモワールを意識するより
生地を意識したほうがいいよ
生地の気持ちになってみる
と、先生
アーモンドパウダーたっぷりの
卵黄はゆるめの泡立ち
ムラングも少ないし
粉もほんの少しで
やさしくしてよね
慌てないでね
いろいろ潰れちゃうからね
そんな声が聞こえてきそうな
ちっちゃいボウルのなかを
じーーっと見てたら
あ、いま、
生地の気持ちになってるでしょ
見たらわかる
ですって
とうとう
精神論になってきた
ミサリングファクトリー
ニコロは、ライムのムースに
薄いビスキュイ、フランボワズムース
という組み立て
ビスキュイがほんとにほんとに
薄いので
焼き上がりはおせんべみたい
セパレートペーパーに
流したんだけど
これがとってもはがれやすく
ストレスなくて素敵
意外に持ち余りしたのが
ゼラチンを湯煎で溶かすところ
じわっとしかいかないので
今さー、ゼラチンの気持ちになってみた
ゆるーーー
ってかんじ
って言ったら
ひろこさんが笑ってた
工程多いから
さぞやへとへとだろうと
思ったんだけど
ババロアズではないし
仕込みもたくさんしていただいてるし
三時間足らずでさらりと終了
久しぶりに作るアントルメ
楽しかったなぁ

ライムの爽やかさは
レモンとはまた違う
すがすがしくてクリアなイメージ
ちょっと硬いかなとおもった
ビスキュイも
食べれば納得の仕上がり
やっぱりルセット作ったひとは
天才ね
キャドルいっこ分
持ち帰れるなんて
しあわせすぎる
さて
来月はいよいよ
クリスマスシーズン
ビッシュの出番です
早いなぁ
チョコレートに
さほどテンションあがらない人も
いらっしゃいますが
きっとおいしいよ
また
いろいろな生地の気持ちに
なって遊んでみたいとおもいます