まくとぅーぷ

作ったお菓子のこと、読んだ本のこと、寄り道したカフェのこと。

入学式は雨と桜に祝されて

2014-04-03 21:50:07 | 日記


母によく叱られるネタに、
あんなことしてあげたし
こんなとこつれてったのに
おぼえてないなんて!
というのがある。

なので
わたしの入学式、ママ来てくれたんだっけか、
だなんてことは、おっきな声じゃ、
言えない。

だからというわけでもないが
確かに参加しましたの
証拠写真をあげておく。
ムスメもこれで、
何十年かののちに
無用に悩まなくてすむはずである。



厳かなはずの式典の会場に
青くて白いでかいものが
うろうろしてる。
業務提携してるサッカー団の
マスコットだそう。
入場してくる緊張した面持ちの
スーツくんやスーツちゃんに
ロータッチ?を強要し
若干迷惑がられている。

学校長の、過不足なく可否のない
ステレオタイプの祝辞のあと
就職応援の部署にいる先生の
話が印象的だった。

「ここにいる大半のみなさんは
おめでとうのことばを素直に受け止められるだろう。
だけどなかには、不本意ながら、
この場にいるという人も
いるかもしれない。
わたしは、その人たちに言いたい。
きみたちは、運がいい。」

受験、恋愛、仕事、人生。
なんだって、そうそう
おもったようにはいかない。
だから、早くに挫折を知り
それを原動力にここで努力し
成功をつかめれば
その経験はかならず
生きるうえで大きな力になる。

先生はご自身の経歴を交え
穏やかに楽しそうに話をされ
最後に
ようこそ、おめでとう、と
壇上から降りた。

ムスメは、ありがたい話だが
いくつかの学校の入試をパスして
ほんとうに行きたいところ
行くべきところはどこか
迷った末の決断だったが

わたしは、このコトバを聞いて
彼女の選択は間違っていなかった
と確信し、安堵した。

合唱団の歌ってくれた
「かもめ」

ついにかれらは自由をてにいれた

木下牧子さんのメロディは
なぜかいつもココロ揺さぶられる。
うっかり泣きそうになった、というと
あーそう?とクールなムスメ。



式典終わり、ゆっくりと会場を
でてゆく学生たち。
「二階席look up!」と
メールを送り、視線あげたところを撮影。


明日からは講義がはじまる。


母にはあとで、ツーショット写真を
送っておこう。
おかげさまで。ありがとう。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿