ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

秩父へ行った!

2018年10月14日 | 介護
秩父へ行った!
お目当てはもちろん好きなシャンソン歌手の日野美子さんのライブです。
秩父の「音のひかり」という蔵の中のライブです。
うっかり羽生で1本電車に乗れなくて、次の電車に乗ったので、秩父に着いたのがお昼を回っていました。
お目当てのお蕎麦屋は混んでいて行列だと思ったので、他の店に!
名物のわらじカツも食べきれないと思い、他の店に行きました。
音のひかりへ行く途中のお店の2階のお蕎麦屋さんに!
そのお蕎麦屋さんも少し並んで入りました。
注文したお蕎麦が手打ちで美味しかったです。
セットで付いてきた豚丼も麦飯で美味しかったです。
主人の頼んだ野菜天丼もご飯が麦飯です。
たまに食べる麦飯いいですね。
お蕎麦は主人とシェアを!
豚丼もシェアを!
いかんせん秩父に行くのに自宅から3時間近くかかるので、埼玉県の広さを感じますね。
本当は2回目も聴きたい気持ちはありましたが、この間から母が心房細動と言う病気になって、何かあっては大変なので、1回目だけ聴いて帰りました。
このライブとてもいいのですが、昨年、初めて行った時に地元の知らないおばさんが最初に並んだ私たちの前に並んでしまい、開場されたら一番に中に入って最前列の席に!
そのおばさん!今年も来ました!
例によって最前列に並んだ私たちの前に平然と並び、開場したらやはり最前列の席に!
特別関係者でもないのに!
このおはさんのおかげで、秩父のご婦人はみんなこんなご婦人に見えてしまいます。
同じ埼玉県民なのに!
常識を知らないのですね。
私も注意はしたいのですが、やたらに言って喧嘩になっても嫌なので!
あっ!大丈夫ですよ!
このおばさんだけですから!
美子さんは私の好みのシャンソンや歌を心得ていて、ほぼ希望通りの歌を歌っていただきました!
いきなり「サンジェルマンにおいでよ」からで、嬉しかったのは言うまでもありません。
その後も「愛の追憶」や「サンフランシスコの6枚の枯葉」等を歌っていただきました。
美子さんの歌をわざわざ秩父まで聴きに行ったかいがありましたね。
ただし、片道電車で3時間近くかかるので、観光は難しいですね。
秩父いいところなんですがね。
いかんせん、埼玉県は広かった!
来年もあると思うので大人の遠足だと思って秩父に行きます。
秩父はいいところですね。
札所巡りも出来ます。四季折々の花々も楽しめます。
これからの時期は紅葉も!
長瀞も武甲山もあるので、ハイキングにもいいですね。
自宅に帰ってきたら、母がオーバーに今日は腰から足が痛いと!
もう、寝ると!
私たちは寄り道もしないで帰ってきたのに、自宅に着いたら8時前でした。
本当は今日は六本木のビルボード東京でクミコさんのライブが!でも、私は昨年の秩父の美子さんのライブが良かったので、そちらに行きました。
なぜなら来年もあるなら行くと!
一人だけ嫌なおばさんはいましたが、美子さんのライブ本当に良かったですよ。
秩父は四季折々にいいところなので、皆さんも一度秩父に行って見ませんか?
池袋からレッドアロー号なら早いと思います。
お蕎麦を食べるもよし!
名物のわらじカツを食べるもよし!
札所巡りをするもよし!見所満載の秩父路に来ませんか?羊山公園もあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌てず焦らず?

2018年10月14日 | 介護
秩父に向かっている!
秩父です。
昨年秩父で行われた日野美子さんのライブが盛況だったので今年も行われます。
今年も行われたら行こうと決めていました。
しかし、今日はクミコさんが六本木のビルボートでコンサートです。
どちらも行きたいのですが、身体は一つしか無いので美子さんの無料のライブに伺います。
ましてや去年からの楽しみでした。
秩父路散策したいけれど無理ですね。同じ埼玉県なのに秩父は一番外れに位置しています。
昨年は雨の秩父路でした。
今年は降っていた雨も止み、大丈夫そうです。
最もライブは蔵の中なので!
蔵の中のライブは素敵ですね。
本当は秩父路は見所満載です。
今日は歌だけ聴いたら帰ります。
一度お聴きになりませんか?
日野美子さんのライブ!
魅力的な女性です。
歌も去ることながら、知識も豊富!
美人ですから!
チャームポイントは両えくぼです。
私も両えくぼです。
さすがに演歌は聴いたことがありませんが、何でも歌ってくださいます。
お願いすればリヨン駅の替え歌で松山バージョンも歌ってくださいます。
ライブハウスを中心に活躍しています。
皆さんもたまにはシャンソン聴いてみませんか?
しばらくクミコさんはお預けです。
そう言えば浪曲は専門サイトが出来たのに、シャンソンの専門サイトは無いですね。
シャンソン、タンゴ、カンツォーネも好きなんですよ。
ジャズも聴きます。
浪曲も聴けば講談も聴きます。
残された人生楽しみたいと思います。
介護だらけの人生や毎日は嫌なので!
好きなことは適当に楽しみます。
でも、あの電話番号かけにくいですね。
本人出たら緊張しますね。
今、一番緊張する芸能人が師匠です。
師匠に対する免疫力がついたら大丈夫だと思います。
ある意味師匠は尊敬しているので緊張します。
かけるのに勇気が!
スマホでショートメールは送れますが、それすら送ったことはありません。
緊張するんです。twitterのメッセージでも緊張しますから!
今、一番緊張する芸能人ですね。
師匠以外の浪曲師も緊張します。
その証拠に未だに東家三楽師匠には声をかけられません。
小柳丸師匠は一度声をかけましたが、素敵な師匠でしたね。
浪曲師も師匠クラスになると緊張します。
それでは秩父で美子さんのライブ楽しんで来ますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする