母の行動や母の言動には本当に困り果てています。
朝の洗濯物は自分の洗濯物が干すところが無いと文句を言われました。
物干し棹は2本残っていたんですよ。
その後、母の一番下の妹から宅急便が来て、母はお礼の電話をしていました。
送られて来たのは野菜と田舎のお饅頭です。
このお饅頭は日持ちがしません。
回りに砂糖があります。
このお饅頭で毎回もめるんです。
お饅頭を食べろ!食べろ!
と、言われます。
食べない訳じゃあないけれど、無理です。
一度にたくさんのお饅頭は!
食べないのならどこかに持って行け!
どこかに持って行くほど数はありません。
しまいには冷凍しろ!
ですからね。
おばさんの気持ちは嬉しいけれど、毎回もめるんです。
送られてきた野菜をさっさと食べないと怒ります。
もう、大変です。
たまねぎ、茄子、椎茸、蕗の煮物等々。トマトもありました。
このトマトはさっさと食べないと熟れてしまいます。
時にはお米を送ってくれることも?
お米などは餅米の時もあります。
それもさっさと食べないと怒られます。
連日お米!
ご飯になります。
炊き込みご飯に、混ぜご飯に五目ずしに大変です。
餅米がいつまでも残るので、餅米を使う策です。
野菜も冷蔵庫に入れても痛むので速く使えと!
自分で料理はしないのに文句は言います。
作ったおかずに文句は言います。
あからさまに言います。
嫌いな食材に文句は言います。
おかしな時間にお腹が空いたと!
食べたいものが無いと梅干しか鰹節かふりかけで食べます。
それも無かったら缶詰めです。
缶詰めも好みがあるので大変です。
もう、私は連日母に振り回されています。
門限5時で消灯時間が9時ですからね。