アジアンタムを買いました

日々あったこと、思いついたこと、旅に行った時のことを写真や絵を交えて書いてます。

戸隠の旅1

2010-08-11 23:42:16 | Weblog
毎年恒例家族で避暑。
今年は高速1000円も手伝い、
長野・新潟県境の戸隠・妙高高原。
そば好き一家にはそば巡礼の旅。

今年の5月に職場の人より、戸隠神社の杉並木や鏡池、野鳥など蕎麦以外の
戸隠の魅力を聞き是非行きたくなって行き先決定。(5月は水芭蕉も見事とのこと)

須坂長野東ICで降りたらエムウェーブ、
善光寺を車窓に見ながら長野市内を移動、浅川パールラインへ。
長野オリンピックを機に作られたルートを途中スパイラル競技場を左手に見て、
戸隠バードラインに合流。
道はいかにも小鳥がいそうな森の中へ。
車は緑のトンネルを快走。

バードラインの途中の大久保の茶屋で休憩。

(右の木は「やまなし」の木。)

そば団子。

あつあつ、中トロリ、外甘辛。
おいしいけど想像以上のボリューム。
3個150円でここまであると思わなかった。

ざるそばもいただくことに。

初戸隠そば。

戸隠そばの特徴
ぼっち盛り
水切りなし
根曲がり竹のざる

「水の味もそばの味」の戸隠そばの解説に「どういうことだろう?」
と思っていたけど納得、絶品!
水をほどよく纏ってそばの風味も高いおそばは
食感も良くて冷たくておいしい。感動。

飯綱高原を抜けると戸隠高原。
今日泊まる宿坊のある宝光社の前を通り、車窓に火之御子社、中社を見て、
森林植物園に到着。