ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

トラカミキリ・トラフカミキリ

2016-06-30 19:39:45 | いきとしいけるもの


 最近、よく見かけるようになった、カミキリ。


 トラカミキリ、もしくは、トラフカミキリと言うらしい。


 調べてみたら、桑を食べるらしい(幼虫)。


 桑の木を枯らすカミキリとしては、他に、キボシカミキリがいて、こいつはかなりうちの桑園にいるんだけれど、まさか、他にも食害するやつがいたとは。


 それにしても、一見すると、スズメバチにも見えなくもない、擬態したトラカミキリ。


 虎の威を借る狐ならぬ、蜂の威を借る虎、ってところでしょうか?


 いきものたちの、生きる様は、なんとも神秘的ですね。