雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

12/13 そしてスリスリをしてくれた

2017-12-13 22:03:51 | 動物の心理


12/13 夕方 カーコが

まだ早いかなと思いながら東の空を見たらいた。

手を振って1枚空を背景に撮った。

そうしたらすぐ飛びがった。

あ、いちゃうと撮れたのがこれ。


でもカーコは飛び上がりポーズをやってくれたのだ。

飛び降りたら、下に降りてしまった。

でもスリスリをしてくれた。


12/13 カーコは飛び上がりポーズをやってくれたのだ

2017-12-13 22:03:15 | 動物の心理

12/13 夕方 カーコが

まだ早いかなと思いながら東の空を見たらいた。

手を振って1枚空を背景に撮った。

そうしたらすぐ飛びがった。

あ、いちゃうと撮れたのがこれ。


でもカーコは飛び上がりポーズをやってくれたのだ。

飛び降りたら、下に降りてしまった。

でもスリスリをしてくれた。

12/13 夕方 カーコが

2017-12-13 22:02:42 | 動物の心理

12/13 夕方 カーコが

まだ早いかなと思いながら東の空を見たらいた。

手を振って1枚空を背景に撮った。

そうしたらすぐ飛びがった。

あ、いちゃうと撮れたのがこれ。


でもカーコは飛び上がりポーズをやってくれたのだ。

飛び降りたら、下に降りてしまった。

でもスリスリをしてくれた。




12/13 さっき馬鹿ジョー・ARDENの声がした

2017-12-13 22:02:06 | 動物の心理


12/13 さっき馬鹿ジョー・ARDENの声がした

あの男、女が周辺にいないのだと思った。

私が教えた母の電話番号をずっと思っていたなんて

ストーカーの才能がある。


さっきはボイスチェンジャーを使っていたけど

そんなのすぐ識別できる。


知っている女は山ほどいるみたいに言っていたけど

縁を切って20年以上なのに、まだ離れなれないなんて!!


それなら堂々と会いにくればいい。

二度と会いたいと思えないようにしてやるから。


馬鹿ジョーとトレラに共通点はない。

たまたまこういう男に出会ったということなんだろう。


トレラの嫌がらせをするためでいいから側にいたいっていう心理も理解できないけど

馬鹿ジョーは進歩がないのだ。


それから、Phdなんてタイトルはもっても考えることが苦手なんだろう。

私は良くても悪くても、変化するし、変わることを恐れない。

それがわからず、なんとかよりを戻したいと願っているなら

間接的にさわって満足しないで、出てくるばいいのだ。

思い出した。

あいつは正面からセックスするの苦手だった。

こういうのどう解釈すればいいのかしら、ミヤダイさん。


今の、トレラが編み出した方法は理想なんだろう。

彼らはどうやって知り合ったのかね?





12/13 スーさん 洗って使えるダイブキン って意味ない

2017-12-13 22:01:22 | 動物の心理

12/13 スーさん 洗って使えるダイブキン って意味ない


私は布巾ってもう長いこと使っていない。


パリでは水に石灰がたくさんで、洗った食器を水切りにほっておくと

白い跡ができる。

やかん・鍋で水をわかすと、中には白い粉がふく。

これらが石灰。

布巾なんか沸騰させて消毒なんて無理。

それで高いけど紙タオルを使った。



日本でもキッチンタオルを使っている。

1回目は食器を拭く。

1回使ったキッチンタオルを干して、ダイブキンとか、

チリシなどに使っているから、

ダイブキンは特に考えたことがなかった。


ダイブキンとしては、テーブル用のアルコール消毒と一緒に使う。


洗って使うくらいなら、私なら使わない。



12/13 ドナー登録の年齢制限 がるなんて知らなかった

2017-12-13 22:00:22 | 動物の心理


12/13 ドナー登録の年齢制限 がるなんて知らなかった


54歳ってテレビで見た。

すごく若いけど、ドナーとしての能力はそのくらいなんだろうか?

脳死で、検体なんて場合も年齢制限ってあるのかしら?



12/13 はるまふじ 日本式の教育をしたい

2017-12-13 21:59:38 | 動物の心理

12/13 はるまふじ 日本式の教育をしたい


暴行さわぎの後に見た。

すでにモンゴルには彼の学校も建設中だ。


そんな人が腹が立ったといって、暴力をふるうなんて

ちょっと信じられない。


本人もやりすぎたって言ったけど、

教育を考える人が暴力による罰はないよ。





12/13 夏井先生 お題 雪の露天風呂に苦しんでいる。

2017-12-13 21:58:53 | 動物の心理

12/13 夏井先生 お題 雪の露天風呂に苦しんでいる。


ここから発想を飛ばして・・・・と思っても出てこない。

私は温泉が嫌いなのだ。


風呂も湯船につかるのが子供のころから嫌いで

湯船に入って、つったたままでいたもんだ。

しずみなさいと母と一緒のときは言われた。


温泉に行きたいなんていうのを聞くとゲッソリする。


温泉に行って、一度も温泉に入らなかったなんて毎回のことだ。


でも明日までにもう少し考える。