ニノイアキノ空港から市内への足は、
基本的にチケット制のタクシーとメータータクシーの2種類。
で、チケット制のタクシーは、わたしの住んでいるエリアは高いことが分かったので、
(その他エリアになっていた。旅行者が行く場所じゃないし、
そこに住んでる人は、たいていドライバーがいるから、
その設定でも文句が出ないのか。)
今回はメータータクシーを選択。
黄色いタクシー。
カウンターで行き先を告げ、係の人が行き先を書いた紙をもらい、
ドライバーにその紙を渡すのですが。
昨日乗ったドライバーさん。
しばらく走ってから、一言。
「ぼくにいくら、払ってくれるの?」
あ。
この人。
メーター、動かしてなかったのか。
どうりで、メーターの真ん前に、
行き先を書いた紙をおいてるわけだ。
「あれ? メーターは?
メーター、つけてるんでしょ?
わたし、メーターで払いたいんだけど。(にっこり笑う)」
ここで、ドライバー。
「あ、メーターなのね。じゃ、今からメーター入れるけど、
ここまで走ってきちゃったからさ。チップ、よろしくね。」と。
うまいなあ。
どっちにしても、多くをせしめようという、この魂胆。
でもね。
わたし、在住者なんですよ。
まだ新参者ですが、一応、在住者なんです。
物価と距離に対するタクシーの相場を知ってます。
道中はにっこり笑いつつ、楽しくおしゃべりし、
相手のジョークにつっこみを入れて、がははと笑う。
で、最後の支払いの段には、ちょろっとだけ多く渡して、さようなら。
20ペソくらい?
最初のメーターついてなかった分として。
それでも、やっぱり、チケット制よりは、断然安い。
でも、うちから空港まで、ふつーのタクシーで行くほうが、断然安い。
ベトナムだと、エアポートタクシーを使ったほうが安かったんだけどなあ。
空港⇒マカティ某所
チケット制 440ペソ
メーター制 250ペソ(チップ込)
マカティ某所⇒空港
メーター制 130~150ペソ
マニラへの渡航をご検討されるみなさま。
ご参考くださいませ。
基本的にチケット制のタクシーとメータータクシーの2種類。
で、チケット制のタクシーは、わたしの住んでいるエリアは高いことが分かったので、
(その他エリアになっていた。旅行者が行く場所じゃないし、
そこに住んでる人は、たいていドライバーがいるから、
その設定でも文句が出ないのか。)
今回はメータータクシーを選択。
黄色いタクシー。
カウンターで行き先を告げ、係の人が行き先を書いた紙をもらい、
ドライバーにその紙を渡すのですが。
昨日乗ったドライバーさん。
しばらく走ってから、一言。
「ぼくにいくら、払ってくれるの?」
あ。
この人。
メーター、動かしてなかったのか。
どうりで、メーターの真ん前に、
行き先を書いた紙をおいてるわけだ。
「あれ? メーターは?
メーター、つけてるんでしょ?
わたし、メーターで払いたいんだけど。(にっこり笑う)」
ここで、ドライバー。
「あ、メーターなのね。じゃ、今からメーター入れるけど、
ここまで走ってきちゃったからさ。チップ、よろしくね。」と。
うまいなあ。
どっちにしても、多くをせしめようという、この魂胆。
でもね。
わたし、在住者なんですよ。
まだ新参者ですが、一応、在住者なんです。
物価と距離に対するタクシーの相場を知ってます。
道中はにっこり笑いつつ、楽しくおしゃべりし、
相手のジョークにつっこみを入れて、がははと笑う。
で、最後の支払いの段には、ちょろっとだけ多く渡して、さようなら。
20ペソくらい?
最初のメーターついてなかった分として。
それでも、やっぱり、チケット制よりは、断然安い。
でも、うちから空港まで、ふつーのタクシーで行くほうが、断然安い。
ベトナムだと、エアポートタクシーを使ったほうが安かったんだけどなあ。
空港⇒マカティ某所
チケット制 440ペソ
メーター制 250ペソ(チップ込)
マカティ某所⇒空港
メーター制 130~150ペソ
マニラへの渡航をご検討されるみなさま。
ご参考くださいませ。