左きき


「ギッチョ」 とか、 「サウスポー」 とか、 ゴルフでは 「レフティ」 などと 呼ばれます。
私の弟は左ききで、 幼い頃、両親が右ききに直そうと熱烈指導してましたが、結局諦めたようです。
私の左ききに対するイメージは、
「運動神経が良い」
「天才肌」
「手先が器用」
という、 ポジティブなものばかりです。
野球でも、 ゴルフでも、 ボウリングでも、
あらゆるスポーツで、 左きき選手のフォームはサマになるんですよね。

ですが、
アメリカでは、 左ききの人は 「変人」 というのが定説らしく、
また古代においては 「右側は神に属し、左側は悪魔に属す」 という迷信があったそうです。
英語で 「不吉な」 という意味の単語、 ”sinister” は 、
フランス語で 「左」 を意味する ”le sinistre” を、 語源としています。
中国でも、古来から 「右が左よりも上位」 という考え方が根強く、
現代日本社会でも使われている 「左遷」 という言葉は、ここから来ています。
現代では、 洋の東西を問わず、左ききのセンスや才能は広く認められています。
私は、左ききに生まれたかったんです…

左ききなら、 博士か、 メジャーリーガーになれたのでは…
少なくとも、 何をやってもカッコ良くって、 モテモテ人生だったかも…
あ~~、 左ききに生まれたかったよ~~~~
と、いう願望を、未だに捨てきれないのです。

ないものねだり ?

いきものがかり ?

左ききの歌も たくさんありますね


めぐちゃん
ミーちゃん ケイちゃん

