キッザニア。ものすごく手の込んだ、限りなくリアルな「ごっこ遊び」施設。
リアルにその企業が協賛しているから、大人も参加したくなるリアルっぷり。
景太が、私と離れていても大人の言う説明を理解できるようになり、
ひらがな・カタカナがすらすらっと読めて、
自分の名前を自分で書けるようになったら行こうと思っていた。
最近その条件をぼちぼちクリアし、毎日欠かさずお手伝いをしてくれたら、行こうねと言っていた。
参観日の代休で月曜日が幼稚園お休みになったので、
日曜日の第二部(16~21時)の方に行くことに。
午前中は家庭教師のお仕事入っていたし、翌日平日だから少しでもすいていることを期待したのと、第二部限定の割引が福利厚生で利くから。
今まで乗ったことない阪神電車に乗れたのも景太の興奮ポイント☆

最初に「これやりたい」と並んだのは、「自動車工場」
説明を聞いて、流れる車に部品をつけていく。
だいたいのパビリオンがコスチュームに着替えて、説明を聞いて、体験して、まとめで25分~30分ぐらい。
景太の仕事っぷりを見ていたらちょうどすぐそばで、「火災発生」。
サイレン鳴らした消防車が歩く大人に抜かれるスピードで現場に到着。
指示するスタッフに大きな声で返事して、きびきび動くちびっこ隊員、かっこいい!!
本当に放水するんだね。本格的~。
景太も次、あれしようよ♪と思ったけど、受付のタイミングが合わず次回へ持ち越し。

銀行でトラベラーズチケットを現金(キッゾという通過)に換え、口座を作ってキャッシュカードを作る。その裏面に自分で名前を書くよ。

ソフトクリーム屋さん。ここは、自分でソフトクリームを作って食べるのでお給料をもらうのではなく、3キッゾ支払っての体験。

キューピーマヨネーズ工場で、乳化の研究。

ガラス越しにお兄ちゃん見つけて、バイバイする創。
お兄ちゃんのお財布預かって、いろいろ興味津々。

次は「大使館」。韓国の日本大使館という設定みたい。
ちらっと見えた国旗と地球儀が景太を呼んだもよう。
ちょうどこの回は、たまたま景太だけ。1人のスタッフにマンツーマンで教えてもらえてよかったね。
パソコンでレポートも作成。いくつかの項目の中から興味を持った物を選択して貼り付けた。

ついでにそばにあった裁判所前でも写真撮った。

行く前からHP見て絶対やりたかった、「運転免許証取得」と「レンタカー」を借りての運転。
交通安全の授業を受けて、テストを受けて、合格したら免許証を作ってもらえる。


その後、レンタカーの注意事項を聞いて、キッゾを支払って運転。
レンタカーだからね、返す前にガソリンスタンドでガソリン入れる。
そこで働いているちびっこ達が、ガラスを拭いたり、タイヤの空気圧チェックしてくれたりもする。レシートくれて、帽子脱いで「ありがとうございましたー」と言われて、気分も盛り上がるね。

次は、「飛行機のパイロット」に人気のパビリオン。
すごくリアルなコックピットにあれは大人もテンション上がるわ。
ラインから外でしか見られないのがもどかしい・・・。
今回最後に、稼いだお給料で景太はバス旅行に行くことにした。
心くすぐられるサイズのバス。
バス停のベンチで時間を待ち、お金3キッゾを支払って切符をもらい、はんこを押してもらって乗車。
ちびっこのバスガイドさんの案内を聞きながら、キッザニア内をゆっくり1周。
乗客1名の貸し切りバスだった!なんとも贅沢な。

体験したパビリオンごとにカードがもらえるから、把握できていいね。

創は創で退屈しなかったよ~。お兄ちゃんがパビリオン内にいる20~30分の間、
赤ちゃんは赤ちゃんで楽しめるブースが3つほどある。
保護者の休憩ルームは200円でフリードリンク、雑誌やテレビやパソコンもあるし、スタッフに言うと離乳食・ミルクは無料で用意してもらえる。

大人はパビリオンには入れないけれど、あちこちにカフェコーナーがあるから遠巻きに座って飲食しながら待っていられるからちっとも退屈しなかった。
お仕事は、75種類ぐらいあるから、また何度も行きたくなるね。
景太はかなり楽しくて、やりがいも感じたようで、帰ってきてカードやマップを見ながら何度も何度も思い出して話をしてくれた。
次はいつ行こうかな-。
リアルにその企業が協賛しているから、大人も参加したくなるリアルっぷり。
景太が、私と離れていても大人の言う説明を理解できるようになり、
ひらがな・カタカナがすらすらっと読めて、
自分の名前を自分で書けるようになったら行こうと思っていた。
最近その条件をぼちぼちクリアし、毎日欠かさずお手伝いをしてくれたら、行こうねと言っていた。
参観日の代休で月曜日が幼稚園お休みになったので、
日曜日の第二部(16~21時)の方に行くことに。
午前中は家庭教師のお仕事入っていたし、翌日平日だから少しでもすいていることを期待したのと、第二部限定の割引が福利厚生で利くから。
今まで乗ったことない阪神電車に乗れたのも景太の興奮ポイント☆

最初に「これやりたい」と並んだのは、「自動車工場」


説明を聞いて、流れる車に部品をつけていく。
だいたいのパビリオンがコスチュームに着替えて、説明を聞いて、体験して、まとめで25分~30分ぐらい。
景太の仕事っぷりを見ていたらちょうどすぐそばで、「火災発生」。
サイレン鳴らした消防車が歩く大人に抜かれるスピードで現場に到着。
指示するスタッフに大きな声で返事して、きびきび動くちびっこ隊員、かっこいい!!
本当に放水するんだね。本格的~。
景太も次、あれしようよ♪と思ったけど、受付のタイミングが合わず次回へ持ち越し。


銀行でトラベラーズチケットを現金(キッゾという通過)に換え、口座を作ってキャッシュカードを作る。その裏面に自分で名前を書くよ。

ソフトクリーム屋さん。ここは、自分でソフトクリームを作って食べるのでお給料をもらうのではなく、3キッゾ支払っての体験。


キューピーマヨネーズ工場で、乳化の研究。

ガラス越しにお兄ちゃん見つけて、バイバイする創。
お兄ちゃんのお財布預かって、いろいろ興味津々。


次は「大使館」。韓国の日本大使館という設定みたい。
ちらっと見えた国旗と地球儀が景太を呼んだもよう。
ちょうどこの回は、たまたま景太だけ。1人のスタッフにマンツーマンで教えてもらえてよかったね。
パソコンでレポートも作成。いくつかの項目の中から興味を持った物を選択して貼り付けた。

ついでにそばにあった裁判所前でも写真撮った。

行く前からHP見て絶対やりたかった、「運転免許証取得」と「レンタカー」を借りての運転。
交通安全の授業を受けて、テストを受けて、合格したら免許証を作ってもらえる。


その後、レンタカーの注意事項を聞いて、キッゾを支払って運転。
レンタカーだからね、返す前にガソリンスタンドでガソリン入れる。
そこで働いているちびっこ達が、ガラスを拭いたり、タイヤの空気圧チェックしてくれたりもする。レシートくれて、帽子脱いで「ありがとうございましたー」と言われて、気分も盛り上がるね。


次は、「飛行機のパイロット」に人気のパビリオン。
すごくリアルなコックピットにあれは大人もテンション上がるわ。
ラインから外でしか見られないのがもどかしい・・・。


今回最後に、稼いだお給料で景太はバス旅行に行くことにした。
心くすぐられるサイズのバス。
バス停のベンチで時間を待ち、お金3キッゾを支払って切符をもらい、はんこを押してもらって乗車。
ちびっこのバスガイドさんの案内を聞きながら、キッザニア内をゆっくり1周。
乗客1名の貸し切りバスだった!なんとも贅沢な。


体験したパビリオンごとにカードがもらえるから、把握できていいね。

創は創で退屈しなかったよ~。お兄ちゃんがパビリオン内にいる20~30分の間、
赤ちゃんは赤ちゃんで楽しめるブースが3つほどある。
保護者の休憩ルームは200円でフリードリンク、雑誌やテレビやパソコンもあるし、スタッフに言うと離乳食・ミルクは無料で用意してもらえる。


大人はパビリオンには入れないけれど、あちこちにカフェコーナーがあるから遠巻きに座って飲食しながら待っていられるからちっとも退屈しなかった。
お仕事は、75種類ぐらいあるから、また何度も行きたくなるね。
景太はかなり楽しくて、やりがいも感じたようで、帰ってきてカードやマップを見ながら何度も何度も思い出して話をしてくれた。
次はいつ行こうかな-。