今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

チャリティ・コンサート

2005-12-19 23:50:06 | 朋友/friends
保険会社主催のチャリティ・コンサートがあった。招待券をもらったので同僚と5時サッサで退社して行くつもりだったが、今日も今日とて!やっかいな仕事を頼まれ予定よりも30分遅れで退社し(45分サービス残業)、地下鉄から直結シャトルバスには満員で乗れず、カレーパン齧りながら15分歩いてコンサート会場へ。
 開始10分遅れで2階席の後ろの方だったが、ステージ上には”イマ旬”グッチ裕三さんとバンドの面々。おしゃべりも楽しいし、コミカルなアレンジや聴かせる名曲など。。。
今日の仕事全部終わりきれなかったけど、けど行ってよかったぁ!!!

 コンサートはねた後、梅田のティールームでお茶。

なぞなぞ:世界に名だたる7ツ星ホテルってどこにあるか知ってる?

そこと同じ茶葉を使った紅茶とスコーンのセットをいただく。ドイツ製ティーポットの形がまた一風変わっていて興味深かった。ぱぉぉ~ん、至福のひととき、おいしかった。
おお~し!明日から怒涛のように働くぞぉ。


土曜日。
サッカー迷’s忘年会@韓国家庭料理では
海鮮チゲをいただく。

新陳代謝&お腹快調、チェ・ジウみたく(左右対称)素肌美人に一歩近づいたかも



なぞなぞ答:DUBAI

今年最後の・・

2005-12-15 21:36:05 | 語言/words
今夜は 今年最後の 満月

といっても、日本的な暦の話。
我が家は中国陰暦に導かれて(!)暮らしているので、
次の次の新月にちょうど新年があける事になる。
満月の夜と新月の夜は、中国式神様に中国茶とお花を供えることになっている。
そしてお線香も、普段よりたくさん焚いて、ろうそくの炎を燃やすのである。
・・・なのに、今朝のKは最近の忙しさにかまけて、神様の棚を掃除し忘れたようだ。
年忘れなのかな、まさかね。 関西の今宵の月は輝くばかり・・・


夕飯(¥800):ロールキャベツ、マカロニ添、ライス
   /ボリューム足らなかった息子は豚饅2ヶ追加



「SAYURI」

2005-12-11 00:17:30 | 大阪好不好?/どない?
日米公開初日!見てきたよ~


章 ツィイー 毅 然 
渡辺 謙   権 威 
コン リー  妖 艶 
ミッシェル ヨー 優 雅 
工藤 由貴 天 真
役所 耕司 野 望
桃井 かおり 計 略


はっきり言ってこの映画は、着物が主役です。当時のアンティ-ク着物を京都収集家から借り、撮影したそうで「半玉」の衣装はもちろん、戦後のちょっと古びた地味めの着物もすばらしかった。しかし、撮影終了後には袖や裾が変形れて戻ってきたそうだ。だって、SAYURIって小顔の上に手足が長すぎるんやもん。うらやましい限りの北京人体型。
ミッシェル・ヨーの“豆葉姐さん”と章・ツィイー“さゆり”の2ショットは『グリーン・ディステニー』以来の共演で息もぴったりだった。日本人女優がみんなこの役を欲しがった のもよくわかる。
ヨー姐さんとかおり(置屋)お母さんとの緊迫感あるシーンも良かった。

余談だけど、渡辺謙はいい男役だった。再婚おめでとう




夕飯(¥1000):エビカツ、さつま芋&じゃが芋、豆乳スープ、切干大根、ごはん 小>

W杯サッカーはブラジルとの試合を見たかったので、このグループは望むところだ!!!
朝5:30にメールで起こした奴、、、 LIVEで見れて良かった!てことで。

昨日は冷たい冬の雨が降った

2005-12-07 21:18:50 | 菜/foods
傘 が 無 い 。

我が家のはよく行方不明になる。ダ~Kがさして行って、行ったきり!持って帰らないからだ。
つまり、Malaysia人は傘を持つ習慣が無い。のだ
彼の地は、土砂降りでも1時間ほど振ったら、カラりと上がるスコール天候なのだ。
だから、傘は一次しのぎでしかなく、持ち歩く、とか 置き傘、とかの意識が皆無なのである。

だもんで、年初には10本位あったはすでに折りたたみの2本以外、すべてありません。


夕飯¥700:カス汁、かやくご飯、ギョーザ、饅頭
Julyはかやくご飯を2杯お代わりし。合計3杯の見事な食べっぷり。さすが、我が娘!!

カリフラワーをひと株いただきました。明日は温かいシチューにしよう。

手前は去年買った「ice wine」。貴腐ワイン
250Rmとお高いだけあって・・とろ~り濃厚な薫り高いお酒でした。


◆◆大阪

2005-12-03 16:06:17 | インポート
セレッソ負けちゃったよ~~

地元じゃ負け知らずっ(今日も引分け)だったんだけど。
NHKは大阪のどっちチームが勝ってもOKなように、オモテ/ウラ・二元中継。
後半セレッソが1-2で勝ってってる時までは、オモテ/セレッソだったり、
ガンバが追加点を入れ4点目になった時はオモテ/ガンバだったり・・・。
阪神戦での報われない関西人の熱いオモイが、今日のサッカー戦に集約されていたのだ。
しかし、あ~
ロスタイムまで優勝確実やったのに


クリスマスシーズンなので、
海外で子育て中のお友達に絵本を贈ったよ。
Julyのお古だけど、日本語使いが面白い物を選んでみたよ。
みんな子供たちへの日本語の教育がんばってるみたいだから、喜んでもらえるといいなぁ。

とくに「もこ もこ もこ」
詩人の谷川俊太郎 と 画家の元永定正 
大の大のお気に入りの1冊だったわ。