北加賀屋が、いま、熱かった。 #イケフェス2017
名村造船所跡![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/aa/dfb706f8a549a340df65b7cb6c18a157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/ba356057792ca3e2de7bbe5a619ba59d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/36383256392dfe1c4f086104c315af33.jpg)
イベント等でよく名を耳にする工場跡地。殺風景なまち住之江区、トラックばかり走ってる住之江区。...のイメージは大いに裏切られ、住之江区北加賀屋エリアはアートの町に変貌しつつあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/b3e7c95a8285439784306511e09bf3bd.jpg)
造船所は広大、木津川の向こうには鉄工所やら工業地帯も見渡せる。
船はサイズがハンパない、技師たちは床上に図面を引き設計した
初出航時、テープカットするための斧。片手では持てないほど重い
そして、千鳥の長屋。
トタン壁、いびつな地形、素人建て風な柱や壁の釘打ち、を生かしたプロジェクト。喫茶店まきは今風のカフェに、カウンターバーは11月オープンだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/d022d4ebd6970a8657163fda6e42f04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/9f4dc58b1ec490552da71a8b4e10c5e1.jpg)
バナナロティは売切で残念賞。浅煎り焙煎珈琲、ハワイのパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/85/0ba04990c7216da28d38071041c5f791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/353c66b45dca794821d90e730206a7e6.jpg)
昭和が残された建物裏側、隣はみんなののうえん。
10月26日 経済産業省の近代化産業遺産に認定され、現在はアートスペースとして活用されている『名村造船所跡地』と、北加賀屋の新たなクリエイティブ拠点『千鳥文化』 ご案内有難うございました。#生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪
偶然だが、その夜。某TV局から「昭和の遺産」建物に協力要請あった。10/31放送予定なので資料提供してほしい、と。見学取材もまだなのに、写真資料だけ出して!なんて虫が良すぎる。もちろんお断りした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/137.gif)
ランキングに参加しています。気に入ったら、ポチッと1クリックお願いします。m(..)m
src="http://gourmet.blogmura.com/ethnicgourmet/img/ethnicgourmet88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="
応援、有難うございます。
ありがとう2000いいねhttp://www.facebook.com/KENNYasia
名村造船所跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/aa/dfb706f8a549a340df65b7cb6c18a157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/ba356057792ca3e2de7bbe5a619ba59d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/36383256392dfe1c4f086104c315af33.jpg)
イベント等でよく名を耳にする工場跡地。殺風景なまち住之江区、トラックばかり走ってる住之江区。...のイメージは大いに裏切られ、住之江区北加賀屋エリアはアートの町に変貌しつつあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/b3e7c95a8285439784306511e09bf3bd.jpg)
造船所は広大、木津川の向こうには鉄工所やら工業地帯も見渡せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6e/d2a4d524954f91dc48d54d3859ace5f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/61/85a1148b79808b112e6dfba78dbd2741.jpg)
そして、千鳥の長屋。
トタン壁、いびつな地形、素人建て風な柱や壁の釘打ち、を生かしたプロジェクト。喫茶店まきは今風のカフェに、カウンターバーは11月オープンだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/d022d4ebd6970a8657163fda6e42f04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/9f4dc58b1ec490552da71a8b4e10c5e1.jpg)
バナナロティは売切で残念賞。浅煎り焙煎珈琲、ハワイのパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/85/0ba04990c7216da28d38071041c5f791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/353c66b45dca794821d90e730206a7e6.jpg)
昭和が残された建物裏側、隣はみんなののうえん。
10月26日 経済産業省の近代化産業遺産に認定され、現在はアートスペースとして活用されている『名村造船所跡地』と、北加賀屋の新たなクリエイティブ拠点『千鳥文化』 ご案内有難うございました。#生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪
偶然だが、その夜。某TV局から「昭和の遺産」建物に協力要請あった。10/31放送予定なので資料提供してほしい、と。見学取材もまだなのに、写真資料だけ出して!なんて虫が良すぎる。もちろんお断りした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/137.gif)
ランキングに参加しています。気に入ったら、ポチッと1クリックお願いします。m(..)m
![](http://overseas.blogmura.com/malaysia/img/malaysia88_31.gif)
応援、有難うございます。
ありがとう2000いいねhttp://www.facebook.com/KENNYasia