KK(コタキナバル)からMEIちゃん来日!
MEIちゃんの夢は姉さんと一緒に MALAYSIAでタコ焼屋 開くこと
9/7Fri 日本は最悪天候。
7:30am成田到着予定だったが悪天候で
着陸不可能。着陸待ちが複数機あるため、燃料不足も考え、いったん名古屋空港で給油しようやく着陸したのが、12:30pmである。
その後電車も徐行などで、当初昼過ぎ大阪梅田に着くはずが、なんと18:00pmに到着したのであった。
とにかく会えてよかった。そして、店・夜営業が終わるのを待って、我が家へご案内。
MEI:なんだか、24時間座りっぱなしの1日だったわ!?
彼女はまさに本気だった。
土曜日はたこ焼屋を3店舗食べ比べ、道具屋筋(業務用厨房関係の通り)にてタコ焼器具のカタログや業務用粉&ソースをサンプル(無料)もらい、精力的にチェック。
日曜日は私たちも一緒にディスカウント交渉に参加した。
1.“タコ焼”のぼり&のれん&旗の3点セットを揃える。
2.ガスコンロ、タコ焼鉄板、キリ、油引き・・・セットで買う。もちろん船便運送の梱包まで頼む
3.船-木の皮でつくったタコ焼用皿-を買う。
全部GETしたMEI:これでチャレンジできますわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
そして、新世界で串カツを食べ、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/b6d328037787a533f9bbcc1cb6471a9d.jpg)
スパワールドで温泉&アカすりをし、ぴかぴかになった。
私なんか、アナタ15分じゃ足らない、モットした方がいいといわれるほど汚れカスがでたし。
今日から東京でお仕事5泊し、9/15 KKへ戻るMEIちゃん。
別れ際寂しくなって涙ぐむJuly。子供っていいひとが良く解るのね。
ファイト
MEIちゃん’sタコ焼屋。足らない物は大阪から送るからね~~
MEIちゃんの夢は姉さんと一緒に MALAYSIAでタコ焼屋 開くこと
9/7Fri 日本は最悪天候。
7:30am成田到着予定だったが悪天候で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/128.gif)
その後電車も徐行などで、当初昼過ぎ大阪梅田に着くはずが、なんと18:00pmに到着したのであった。
とにかく会えてよかった。そして、店・夜営業が終わるのを待って、我が家へご案内。
MEI:なんだか、24時間座りっぱなしの1日だったわ!?
彼女はまさに本気だった。
土曜日はたこ焼屋を3店舗食べ比べ、道具屋筋(業務用厨房関係の通り)にてタコ焼器具のカタログや業務用粉&ソースをサンプル(無料)もらい、精力的にチェック。
日曜日は私たちも一緒にディスカウント交渉に参加した。
1.“タコ焼”のぼり&のれん&旗の3点セットを揃える。
2.ガスコンロ、タコ焼鉄板、キリ、油引き・・・セットで買う。もちろん船便運送の梱包まで頼む
3.船-木の皮でつくったタコ焼用皿-を買う。
全部GETしたMEI:これでチャレンジできますわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
そして、新世界で串カツを食べ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/b6d328037787a533f9bbcc1cb6471a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/4b516b545f770ed61a54ed71b83dea15.jpg)
私なんか、アナタ15分じゃ足らない、モットした方がいいといわれるほど汚れカスがでたし。
今日から東京でお仕事5泊し、9/15 KKへ戻るMEIちゃん。
別れ際寂しくなって涙ぐむJuly。子供っていいひとが良く解るのね。
ファイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
長居が静かになりました。
そんな我が家に新しい風が
週末にはボルネオからMEIちゃん(中華系)が我が家にやってくる。家中・大掃除をし、いつもなら足の踏場も無い息子の部屋を整理整頓。布団カバーも新調し、ダニ煙も炊いた。準備万端!
さぁ、大阪で何を食べに連れて行ってあげよう。共通言語は中文かなEnglishかな?
そんな木曜、KENNY osaka店へボルネオ島のことを聞いてくる1人の女性客が。
“明日から家族でボルネオ島へ行くのだが何の予備知識も無い。
店にあるマレーシアのパンフレットを読みたいので貸してもらえないか”
どうぞ どうぞ。いいですねボルネオですか。
私はまだ行ったこと無いけれど、オランウータン&熱帯雨林&フレンドリーな住民・・良いところらしいですよ。
問われるままにマレーシアの話がはずみ、
マレーシアでcurryといえばteaタレである。
ちょうどお客様も引いてきた時間帯だし、teaタレ(泡立つミルクティー)をサーヴィスでお出しした。
もちろん偶然となりのテーブルに居合わせた男性客にもね
この紅茶 美味しいっ!
ありがとうございます。当店ではマレーシア王室御用達の BOH紅茶 を使用してますから。
現地でもインド系が入れた美味しいteaタレを召し上がってみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/3ceb030cd830f405e4cd15874a3dba1e.jpg)
どうぞ気をつけて旅行を楽しんで来てくださいね。
そして帰国したらぜひお土産話を聞かせてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
ウチも なまオランちゃん にあいた~い
そんな我が家に新しい風が
週末にはボルネオからMEIちゃん(中華系)が我が家にやってくる。家中・大掃除をし、いつもなら足の踏場も無い息子の部屋を整理整頓。布団カバーも新調し、ダニ煙も炊いた。準備万端!
さぁ、大阪で何を食べに連れて行ってあげよう。共通言語は中文かなEnglishかな?
そんな木曜、KENNY osaka店へボルネオ島のことを聞いてくる1人の女性客が。
“明日から家族でボルネオ島へ行くのだが何の予備知識も無い。
店にあるマレーシアのパンフレットを読みたいので貸してもらえないか”
どうぞ どうぞ。いいですねボルネオですか。
私はまだ行ったこと無いけれど、オランウータン&熱帯雨林&フレンドリーな住民・・良いところらしいですよ。
問われるままにマレーシアの話がはずみ、
マレーシアでcurryといえばteaタレである。
ちょうどお客様も引いてきた時間帯だし、teaタレ(泡立つミルクティー)をサーヴィスでお出しした。
もちろん偶然となりのテーブルに居合わせた男性客にもね
この紅茶 美味しいっ!
ありがとうございます。当店ではマレーシア王室御用達の BOH紅茶 を使用してますから。
現地でもインド系が入れた美味しいteaタレを召し上がってみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/3ceb030cd830f405e4cd15874a3dba1e.jpg)
どうぞ気をつけて旅行を楽しんで来てくださいね。
そして帰国したらぜひお土産話を聞かせてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
ウチも なまオランちゃん にあいた~い
土曜日。ついに、C席ながら観戦日がやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/0b7e59b20005b24f2d25107315ef1c02.jpg)
競歩トップランナーの長居公園に帰還には間に合わなかったが、沿道からは「加油」「ガンバレ」「GO!GO!」とそれぞれ声援を送る各国の応援団。
スタジアムに入場すると、100×4リレー女子予選。同じ女性ながら彼女たちの太腿はすごい、お尻もキュツと上がっている。筋肉の塊なんだろうなぁ。
注目:USAのA・フェリックスは不在。決勝に体力温存させておくんやて。あれ~残念っ!
速い速い。約11秒で100mを走ってしまうので、あっという間のレースだった。
USAはらくらく予選通過、3名+代走の選手も余裕でインタビューに答えていた。
KING of King 男子10種競技:円盤投げを初めて見た。
ジャマイカのM・スミスが5m越える記録を出し、さすが“うぉぉお~”の雄叫びも大きかった。
競歩の選手達がGOAL目指して入場、AusのN・デュークスが優勝。
客席から国旗を受取りWinning Runのさなか、3位から順位を下げた日本の山崎選手が6位で帰ってきた。
会場内は一丸となって手拍子し奮闘を称えるがGOAL直後に倒れ、担架で運ばれてしまう。
しかも、スクリ-ンには6位にYAMAZAKIの名が出てこない。「なぜ?」「次の選手が6位にはいるん?」場内ざわつく、、、
その間もゴールした選手達はさまざまの自分らしさでレース終わりを表現する。
十字を切って祈りをささげる選手、観客席に大きく手を振る選手、スタジアムにkissをする選手、観客席に向かって深々とお辞儀する日本選手・・・
そこでアナウンス「山崎選手・失格」。
えええっ~~ なんで失格なんかわからんまま、私たちは会場を後にした。
観戦終わって母がひとこと。
選手は(TVより)小さかったけど、みんなで応援の手拍子したり、選手走る前の表情もみれたし、臨場感は体験できたわ。
ほんものナマで『いいもの見せてもらいました』
9/1夜 男子リレー 期待してるで
9/2 女子マラソン 見逃せないぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/0b7e59b20005b24f2d25107315ef1c02.jpg)
競歩トップランナーの長居公園に帰還には間に合わなかったが、沿道からは「加油」「ガンバレ」「GO!GO!」とそれぞれ声援を送る各国の応援団。
スタジアムに入場すると、100×4リレー女子予選。同じ女性ながら彼女たちの太腿はすごい、お尻もキュツと上がっている。筋肉の塊なんだろうなぁ。
注目:USAのA・フェリックスは不在。決勝に体力温存させておくんやて。あれ~残念っ!
速い速い。約11秒で100mを走ってしまうので、あっという間のレースだった。
USAはらくらく予選通過、3名+代走の選手も余裕でインタビューに答えていた。
KING of King 男子10種競技:円盤投げを初めて見た。
ジャマイカのM・スミスが5m越える記録を出し、さすが“うぉぉお~”の雄叫びも大きかった。
競歩の選手達がGOAL目指して入場、AusのN・デュークスが優勝。
客席から国旗を受取りWinning Runのさなか、3位から順位を下げた日本の山崎選手が6位で帰ってきた。
会場内は一丸となって手拍子し奮闘を称えるがGOAL直後に倒れ、担架で運ばれてしまう。
しかも、スクリ-ンには6位にYAMAZAKIの名が出てこない。「なぜ?」「次の選手が6位にはいるん?」場内ざわつく、、、
その間もゴールした選手達はさまざまの自分らしさでレース終わりを表現する。
十字を切って祈りをささげる選手、観客席に大きく手を振る選手、スタジアムにkissをする選手、観客席に向かって深々とお辞儀する日本選手・・・
そこでアナウンス「山崎選手・失格」。
えええっ~~ なんで失格なんかわからんまま、私たちは会場を後にした。
観戦終わって母がひとこと。
選手は(TVより)小さかったけど、みんなで応援の手拍子したり、選手走る前の表情もみれたし、臨場感は体験できたわ。
ほんものナマで『いいもの見せてもらいました』
9/1夜 男子リレー 期待してるで
9/2 女子マラソン 見逃せないぞ!