LAKSA である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/75ebf4d297bcb45265ff9d8f598f4139.jpg)
マレーシア初旅行のとき、出会った“アジアのスープ麺”。
トムヤンクンや担担麺のように予備知識がなかったから、「うわぁ、なにぃコレ」と驚いたのが10数年前。
先週『スープ麺開発研究会』関係のA食品会社の方々が来店され、次にカップ麺で何が食べたいかのアンケートで「ラクサ」が首位だったそうだ。
何ともいえない薫りと魚のダシが効いているのがPenang名物のペナンラクサ。
大阪では他に無い味を「ぜひ、本場の味を試食させてください」
と。
そういえば、「アノ酸っぱくて辛い ナントカ の麺 ありますか?」というお客様もいらっしゃったり・・・。
ラクサブームの兆しを知ったのであった。
大阪店ではココナツミルクがまろやかなカレーラクサありま~す。
※
ペナンラクサ(アッサムラクサ)は本店のみで予約制です。
A食品会社さんの自社製品![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/150.gif)
手土産をさっそく家で食べたよ。
「野菜を入れてウマイのがコレ!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/94e43528258a17ee5a835ab8f3eca013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/75ebf4d297bcb45265ff9d8f598f4139.jpg)
マレーシア初旅行のとき、出会った“アジアのスープ麺”。
トムヤンクンや担担麺のように予備知識がなかったから、「うわぁ、なにぃコレ」と驚いたのが10数年前。
先週『スープ麺開発研究会』関係のA食品会社の方々が来店され、次にカップ麺で何が食べたいかのアンケートで「ラクサ」が首位だったそうだ。
何ともいえない薫りと魚のダシが効いているのがPenang名物のペナンラクサ。
大阪では他に無い味を「ぜひ、本場の味を試食させてください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/150.gif)
そういえば、「アノ酸っぱくて辛い ナントカ の麺 ありますか?」というお客様もいらっしゃったり・・・。
ラクサブームの兆しを知ったのであった。
大阪店ではココナツミルクがまろやかなカレーラクサありま~す。
※
ペナンラクサ(アッサムラクサ)は本店のみで予約制です。
A食品会社さんの自社製品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/150.gif)
手土産をさっそく家で食べたよ。
「野菜を入れてウマイのがコレ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/94e43528258a17ee5a835ab8f3eca013.jpg)