![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/d7eb27e4e6119aa3c7361e34e8331184.jpg)
『ドノバン珊瑚礁』 Donovan's Reef (米) 1963年制作
監督 ジョン・フォード
音楽 シリル・モックリッジ
主演 ドノヴァン … ジョン・ウェイン
アミリア・ディダム … エリザベス・アレン
ギルホーリィ … リー・マーヴィン
ウィリアム・ディダム … ジャック・ウォーデン
主題歌 『真珠貝の唄』 ( Pearly Shells ) 演奏・サウンドトラック
南海の孤島を背景に、ジョン・フォード監督が撮った豪快かつ情感にあふれるコメディ作品。
第二次大戦後ハレアコロハ島に住みついた医師ディダムを訪ねて、ディダム汽船の経営を引き継いだ娘のアミリアが
やってくる。しかしディダムには現地に亡妻との実子が三人おり、娘の手前バツが悪い。そこで戦友だったドノヴァンに
娘の前では自分の代わりにその子たちの父親になってくれと頼みドノヴァンも渋々承諾する。そこへドノヴァンの喧嘩
相手のギルホーリィも現れて島は大騒動に。やがて真相はバレてアミリアも父を許し、ドノヴァンはアミリアと結ばれる。
主題歌の『真珠貝の唄』と記述しましたが正しくは『Pupu A O `Ewa』で、この曲はハワイの伝統的な民謡です。
この曲はウェブリー・エドワードとレオン・ポーバーの作詞・編曲によって『真珠貝の唄』として有名で、映画では
タイトルバックなど全編に『Pupu A O `Ewa』が現地語で唄われていました。
↓は『Pupu A O `Ewa』 YOUTUBEより
本来、『真珠貝の唄』がこの映画の主題歌ではありませんが、『ドノバン珊瑚礁』の主題歌は『真珠貝の唄』で
まかりとおっていますので、あえてこの映画の主題歌として取り上げさせていただきます。
『真珠貝の唄』のタイトルでリリースされたレコードとしては、ビリー・ヴォーン楽団の演奏、パット・ブーンの歌唱が
代表的です。
Pearly shells from the ocean
Shining in the sun covering the shore
When I see them my heart tells me that I love you
More than all the little pearly sells
↓はパット・ブーンの『真珠貝の唄』 YOUTUBEより
↓ ついでにビリー・ヴォーン楽団の『真珠貝の唄』 YOUTUBEより