港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

旅の友・ポップス編 (90) 『枯葉』

2017-05-06 11:18:11 | 旅の友・ポップス編

『枯葉』 イヴ・モンタン
”Les Feuilles Mortes” Yves Montand 【YOUTUBEより】


運命の皮肉をテーマにした知的ペシミズムと心理リアリズムを融合したマルセル・カルネ監督によるフランス映画
『夜の門』の主題歌で、ジョゼフ・コスマの作曲にジャック・プレヴェールが映画のために詩をつけたものです。
この曲がイヴ・モンタンの持ち歌となり、駆け出しであった彼は一躍シャンソン界の帝王へと駆け上りました。


また、『枯葉』は代表的なシャンソンにとどまらず、世界の名曲として知れわたります。
1955年のロジャー・ウィリアムス盤が全米No.1に輝き、スタンダード・ナンバーとしても揺るぎない人気を得て
ナット・キング・コールなど世界中で数多くのレコードがリリースされています。

『枯葉』 ロジャー・ウィリアムスのピアノ
”Autumn Leaves” Roger Williams 【YOUTUBEより】



関連記事
2015-01-19 映画音楽史(340)『夜の門』未公開
2016-11-10 名曲セレクション 『枯葉』 グレコ、ピアフ、モンタン
2016-11-09 名曲セレクション 『枯葉』 ナット・キング・コール
2016-11-08 名曲セレクション 『枯葉』 ロジャー・ウィリアムスのピアノ


旅の友・ポップス編 (89) 『カフェ・モーツアルト・ワルツ』

2017-05-05 15:16:21 | 旅の友・ポップス編

『カフェ・モーツアルト・ワルツ』 ガイ・ロンバード楽団
”The Cafe Mozart Waltz” Guy Lombardo Orchestra 【YOUTUBEより】


キャロル・リード監督の映画『第三の男』の挿入歌です。
映画では主人公のホリー・マーチンが『カフェ・モーツアルト』を訪れたときにアントン・カラスのツィターで流れます。
アントン・カラスの『第三の男』を先にアップすべきところですが私の好みでこちらを先にいたしました。

関連記事
2016-12-03 名曲セレクション 『第三の男』 ガイ・ロンバード楽団
2014-01-01 映画音楽史(13)『第三の男』1952年公開

旅の友・ポップス編 (88) 『ひき潮』

2017-05-04 12:55:20 | 旅の友・ポップス編

『ひき潮』 ロパート・マックスウェルのハープ
”Ebb Tide” Robert Maxwell 【YOUTUBEより】


『ひき潮』 フランク・チャックスフィールド楽団
”Ebb Tide” Frank Chacksfield & His Orchestra


ハープ奏者ロバート・マクスウェルが作曲した詩情豊かな名曲です。
こちらも多くの楽団のレコードがリリースされ、また英詩がついて歌曲にもなっていますが
ロパート・マックスウェルのハープ演奏とフランク・チャックスフィールド楽団が双璧のようです。

関連記事
2016-02-24 名曲セレクション 『ひき潮』 ロバート・マクスウェル
2016-02-25 名曲セレクション 『ひき潮』 フランク・チャックスフィールド楽団


旅の友・ポップス編 (87) 『愛は限りなく』

2017-05-03 09:11:34 | 旅の友・ポップス編

『愛は限りなく』 ジリオラ・チンクエッティ
”Dio Come Ti Amo” Gigliola Cinquetti 【YOUTUBEより】


ドメニコ・モデューニョが作詞作曲した1966年のサン・レモ音楽祭の優勝曲で、ジリオラ・チンクエッティが
主演した同名の映画の主題歌です。
映画としてはチンクエッティのための歌謡ロマンス作品で、彼女のこれまでのヒット曲である『夢見る想い』や
『ナポリは恋人』などが全編にちりばめられていました。

関連記事
2014-11-02 映画音楽史(273)『愛は限りなく』1966年公開


旅の友・ポップス編 (86) 『モア』

2017-05-02 11:43:00 | 旅の友・ポップス編

『モア』 オリジナル・サウンド・トラック
”More” Original Sound-track 【YOUTUBEより】


イタリアのグァルティエロ・ヤコペッティ監督によるドキュメンタリー映画『世界残酷物語』の主題歌です。
ショッキングな内容の中、ひときわ癒されたのがこの 『モア』でした。
『モア』は今でこそスタンダードになるほど有名ですが当時のラジオのベストテン番組には全く登場していませんでした。
サントラ盤はこの曲の作曲者リズ・オルトラーニ自身の楽団演奏によるものです。

関連記事
2014-07-13 映画音楽史(178)『世界残酷物語』1962年公開