Go to eat、世間の波にもれず申し込んだ私
来年3月まで2万円分の食事券、一人では使い切れんかも

でも、早速友達としゃぶしゃぶ行くことになったので、よく考えたらみんなの分まとめて払えば
あっという間に1/3はなくなっちゃうね~

もしかしたら、旦那も台湾から帰ってこれるかもしれんしなぁ
うんうん使える使える

ということで、発券しにお気軽にファミリーマートに行ってみたら
ん
おいおい紙切れかよ~


しかも発券再開は未定って




で、店変えて2軒目行ったらそこも紙切れ

続いて駆け込んだ3軒目、ここも紙切れ

ええええええええええええ







あさってまでに発券してもらわないと無効になるんでござんす

そしてダメもとで行った、少し仲間外れっぽい場所にある4軒目のファミマに行ってみたら
おおっ
やっと発券できたのでした









レジで印刷に時間がかかるのか、結構待たされたけど
発券できた安心感でそれも苦じゃなかったよ
それよか店員さんが神に見えたで

その場で35枚確認する手間もなんのその
ともかく手に入れられてよかったぁ

でも店員さん曰く、もうすぐ紙切れになっちゃうんです~だって
危ね~危ね~

あきらめずに来てよかったぁ

嬉しさ余って、つい売り上げに貢献すべく
これまたカロリー高そうな、そしてお値段も高めのプリン買って帰りやした

ファミマよ、ありがとぉ~


合併により、サークルKがファミマに変わった時は
ファミリーマートだらけになって、こんなに同じコンビニいらんやんっ
って思ったり、

それよかセブンイレブン1軒ぐらい作れよって思ったりもしたけど、
今回だけは、ファミマはしご出来てよかったと思った次第



こんな田舎でさえ発券困難な状況なのに
人口の多い大阪や東京は大丈夫なんだろか
逆にコンビニ自体がそう近所にはないっていう
北海道やもっと田舎は大丈夫なんだろか
ともかく、今日はなんだか一日疲れました
はよ寝よっと
