阿倍野で友達と待ち合わせ
保険の事を相談するのに、保険外交をやってる知り合いを連れてきてくれました

まずは腹ごしらえに、友達おススメのここ「しゃぶちん」
野菜の種類が多いのが友達のおススメポイント


平日にもかかわらず、昼間はGo to eatやらGo to travelで地域復活クーポンやら使う人が多いのか
しばし待たされました
店の前のロビーが豊臣秀吉ゆかりのひょうたんオブジェ
大阪らしいね~

店内はカウンターのみで、一人鍋タイプの造りになってます
これは気兼ねせずに食べられるからいいね~

実際、おひとり様でご来店も多かったよ~


野菜が多くて、豚肉もめちゃ柔らか~

私たちはご飯をやめてその代わりに野菜1品追加を選びました
あたしゃ、当然レンコン



なんといっても、締めのラーメンがめちゃうまっ



友達の友達が汁だけすすって、うまいっ
って叫んだので

お店の人の笑いを誘ってましたよ

でも確かに旨いっ

私も汁まで全部飲み干して完食


保険の話を聞いた後は、知り合いとお別れして二人でABCクラフトに足が向きます




今までソーイングするといっても、一向に興味を示さなかった友達は
このコロナ禍でなんのスイッチが入ったのか

ほぼ毎日マスクを作っているらしく
逆になんのスイッチも入らない私は、生地だけ選んで友達に丸投げさせてもらいましたぜ

なんてお気楽なんざましょ


しかもブログ書いてる間にもう作ってくれてるようでさっき写真届きました
はやっ


ついでに今まで友達が作ったマスクも分けてもらって
秋冬用のマスクはとりあえず準備


それにしても
ホント、やる気スイッチというのはいつ入るかわからんもんですわ
店でお目目キラキラで生地を選んでる友達
生地の説明を受けながら、
あんなにミシンに興味のなかった子が、毎日ミシンに向かってる姿を想像すると
なんかおかしくね?1年前にこんな状況想像したか?と思う私
時間はたぁっぷりあるはずなのに、スイッチが入らない私
やる気スイッチ
私もだれか押してくれぇ~っ



おまけ
晩御飯はここ「四六時中」
だし茶漬けで締めて終了
食った食った

