昨日のサイクリングの続き🚴♀️🚴♂️
おそらく花博以来32年ぶりに訪れた鶴見緑地をあとにし
淀川堤防をひたすら走る🚴♀️🚴♂️
水門建設中?河川津波対策かなぁ❓


造幣局の通り抜け





今は予約せな入られへんからね~
ここでは自転車押しながら、外から通り抜けを味わう




さらに中之島まで淀川沿いを走る
ホント、サイクリング日和だぁ

川沿いは空が広くて気持ちいいわぁ


中之島、阪神高速をバックに
自転車パチリ📷
もちろん友達のは自分の愛車で
この日も前回同様、彼女の自宅から私がレンタルした本町までの20数キロ
漕いできてくれました
お疲れ様です


自転車返却まで時間が余ったので
パワースポットに連れてってくれるそうな
まず、ここサムハラ神社

こんな小さな神社やのにひっきりなしに人が来るねんけど
強力なパワースポットらしい
お守り指輪も有名(今は入手困難)やて
知らんかったわ~


で、次はまた大阪の中心を南下して、
難波八阪神社

ここも獅子の舞台が目玉なのか
若い子が写真撮りにいっぱい来てました

無事、事故なくサイクリング終了

本町まで引き返して自転車返却してから
彼女は自転車で、私は電車で梅田で再度待ち合わせ
打ち上げはここ風月

旦那が台湾から戻ってきた時に一番食べたいというので
2月に食べたばかりやったけど
何回食べても美味しいぞ






でもって締めはいつもの
ハーゲンダッツ

この日はレギュラーに試食を乗せてくれてました
私は定番、キャラメルリボン

今回の走行距離、ちゃんと測ってないけど
友達曰く、約40キロとのこと
前半は新緑と花、後半は川またぎ
後から調べたらまたいだ川は、
寝屋川、城北川、淀川、大川、堂島川、土佐堀川、道頓堀川など
ちょっと走っただけやのに
さすが水の都、大阪
川だらけやん

こんだけ川多いから
大地震で河川津波が起きたら
そら大阪ほとんど水没するわなぁ~恐ろしい

自転車漕ぎながら
実際地震がきたらどこまで逃げられるやろと、ちょっと考えさせられました