goo blog サービス終了のお知らせ 

一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

これから見頃の花の寺~石光寺

2022-04-29 18:15:16 | 神社仏閣

今日は雨でおうち時間が多いので2度目のブログ更新

 

花が大好きだった母が亡くなってから 特に花を見たいという気持ちが強くなったような気がするよ

 
というわけで昨日は
まだまだ牡丹が盛りのお寺へ🚴‍♀️
 
ここ石光寺
 
来月友達連れてのサイクリングの下見を兼ねて
旦那のチャリンコでやってきました🚴‍♀️
 
たまにはこれも乗っとかんとな
 
 


 
ところどころ咲いてるんやけど
まだ満開って感じじゃないから
この間行った長谷寺より遅いかなぁ~









つぼみもいっぱいあったから
GW期間中でも十分楽しめると思います
 


初めて来たけど、こんなに広い庭園があるとは知らなんだ
牡丹以外にもいろんな花が咲いてたし
ここはもともと芍薬の方が有名じゃなかったかなぁ
だとしたら、まだ当分花が楽しめるね~
 
前にも書いたけど、ホント
奈良は花のお寺が多いように思うんやけど
違ってたらすみません
 


すぐ近くにあるこの当麻寺も牡丹で有名やけど
まだこの先、25キロほど走る予定なんで、ここはスルーしました🚴‍♀️
 
なんたって旦那のチャリ、ギアはついてるけど所詮ママチャリやから
漕ぐのしんどいねん
 
 
 
何回もスマホで道順を確認して漕いで
道の駅かつらぎを目指す🚴‍♀️
 
途中、あの大阪~奈良を結ぶ日本最古の街道、
竹内街道にも遭遇
1400年前から人が往来した道と思うと感慨深いね~
 

 
やっとこさ道の駅かつらぎにとうちゃこ
平日やというのに、まぁおばさんおじさんの多いこと
 
みんな籠片手に野菜や地元の物産を品定めしてました
 
 
私もぐるり
その中で、これどんな味なん
なものを二つ発見
 
白いイチゴジャム
イチゴ=赤、ジャム=赤で育ってきたから
白に抵抗を感じるのは私だけか
以前白イチゴ食べて、たまたまかもしれんけど味もひとつやったしな~
 
一瓶1000円もするんで、買う勇気なしで味は謎のままで終わります

 
からふるん
う~ん、この生地はなに味なんやろ
チーズ、コーヒー味
他にクッキーもあった
色が強烈過ぎて味が想像できない
 


フードコートで
あんまりお腹空いてなかったんで
ネギコロッケレンコンコロッケ食べた
ネギもレンコンも好きやから注文したけど
中年の胃にコロッケ二つはちょいきつかったわ
 
 
けど、甘いもんは別腹やで
つい食べてしまった
 
でも美味しかった
練乳入りだもん、そりゃ美味しいわ
 



ここで摂取したカロリーを燃やすべく
復路20キロはちょい飛ばして帰りました🚴‍♂️
 
と言っても
これくらいではなかったことには出来んけどさ
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当分よもぎ餅いらないです

2022-04-29 08:34:19 | 神社仏閣

長谷寺の続き



参道はいろんなお店があるんやけど
なんか草餅屋の多いこと多いこと
 
ここいらはよもぎがたくさん取れるんか?
 






なもんで、草餅大好き私は
往路で試食させてくれた白酒屋
帰り買うことに
 
個売りの値段が書いてなかったので
やむなく3個入りパックを買う
 
 
 
で、もう少し下ったところにある
寿屋の「地域で一番おいしい草餅」
「新しいお店には負けません」という
看板が妙に気になり
 
食べ比べしたいと思い
勢い買ってみる
 
焼き草餅は売り切れで生草餅を買う
 
あ、でも小心者の私は1個と言えず
ここでも2個買ってしまう
 
そしたらおじさんが、試食用やけどおまけしとくわ
と言って焼きタイプを1個おまけしてくれた
 
 
いやいや食べ比べやから
ホンマはどっちのお店も1個でええねんっ
 
というわけで結果
目の前に合計6個もあるのよ



4個が限界やったわ
 
固くなるやろけど
残りはまた明日ね



食べ比べた結果、どちらも
よもぎの味が全然違う
個人的には白酒屋の草餅の方が好みかしらん
あくまでも個人的にね
 
今度来るときは他のお店も食べてみよう
 
でも当分、よもぎ餅いらないです
 
 
 
おまけ
参道の途中見かけたお店?
傾いてるよね~?大丈夫かな
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする