前回のプラバン初体験に引き続き
第二回プラバン

ここあべのキューズモール内にある
ABCクラフトに受けに来ました



今回は同じ桜の花びらのブローチかネックレス

見本はこちら


桜の花びらにかたどったプラにインクをポンポン

出来上がりは濃ゆくなるので
あくまでも薄めに薄めに
でも前回よりはっきりした色にしたかったから
今回はちょっと多めにポンポン


クシャクシャにしたアルミホイルを敷いたオーブントースターに
1枚ずつ入れて10秒ほど

大きい花びらがキュ~っと一旦丸まって反るのが
何回見ても、イカ焼きに見える



で、小さくなって平たくなったら取り出して
専用の棒で中心を押す
外側の花は少し、内側の花は外側より少し強めに押して
花びらの角度を変えます

で、2枚と花芯をレジンでつけて
桜が完成





更に台座にチャームとオーガンジーをレジンでつけて仕上げます

友達はネックレスなので縦型に
私はブローチなので横型に
なぁんか見本と違うけど
ま、いいのいいの

色もはっきりしてこれで満足です


プラバン、ホント簡単やわ

私の辞書に独創性とか芸術とかいう文字はないので
簡単やから作るのかって話やねんけど
なんか気に入った見本があったら
マネして作ってみたいね~
私たちがプラバンの講習会受けてた同時間に
同じ店内で苔テラリウムの講習もやってた
ん~
苔もめちゃ興味あるねんけどなぁ
あかん、キリがない
