一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

23度目台湾〜今回食べたもの

2025-02-25 18:05:04 | 台湾
食べたものも備忘録
 
お昼ご飯編
 
台湾着いた日はとにかくお腹空いてて
かといって、1人でどこかに入るには勇気がいる
なもんで、何回か来たことあるQスクエアのフードコートでサーモン定食
 
台湾やのにタイ料理から入りました
 
 
ある日の昼ごはんにと、ルーロー飯を求めてここ米粉湯
店が路地入ったとこにあってわかりにくかったわ

 
八角入ってないから日本人向けかもしれないけど、私的にはもう少しパンチほしかったかな
でも美味しかった

 
ぶら歩き途中で無性に食べたくなったんで、ここ福州世祖胡椒餅
やっぱり出来立ては美味しい
 
 
 
餅の上に水を塗って胡麻をふりかけるのはおばあちゃんの役目らしい
台の上にこぼれた胡麻も一粒も逃さず拾って乗っけてました
上手く分業出来てるから手際がとてもいいね
 
 
晩御飯編
 
友達姉妹と蟹おこわ専門店梅子
予約なしで行ったけど、平日だったせいかすんなり入店出来た
とりあえず台湾18ビールで乾杯


とにかくここサービス至れり尽くせりで、皿への取り分けやらビールを注いでくれたり
安室奈美恵ちゃんやらゆずやら有名人の写真多かったから、有名なお店なのかしらん

 
その上蟹おこわは一人ずつ持たされて、写真を撮ってくれると言う
なので各自、変なお誕生日写真が出来上がる(笑)
 


 
最後はもっちもちのきな粉餅とお茶のデザート付き
 
 
一人5000円ぐらいしたけど、十分満足やったよ
 
ランタンフェスに行った日は、甘い台湾ソーセージをかじった後

 
台虎居鮫屋でクラフトビール
唐揚げやら水餃子やらジーロー飯やらでお腹を満たす
 


 


師大夜市の師園鹽酥雞
好きな具材をその場で揚げてもらえるんやけど
前回友達と頼み過ぎたことを反省し、少な目にしたつもりやったけどやっぱりこの量
セットを頼んだ方が量的にも金額的にもよかったかも?
ニンニクは少な目、香辛料無しでちょうどよし
 
 
 



カフェ編
 
一休みに入ったMartinez Coffee
靴脱いで入るカフェやねんけど、高級すぎた

 
旦那に釣られて600元の珈琲指差し注文しかけて、ふと気づく
600やんかいさ600ちゃうわ ってことは一杯3000円てか
危ない危ない
私は220元の珈琲で妥協したけど、合計金額約5000円
家帰って飲んだらよかったな



台北駅構内の森高砂珈琲
旦那は珈琲こだわりあるけど、私は見た目で選んでこれ
ついでにプリンもたいらげた
 
 
シナモンロール専門店肉桂樹
バスクチーズケーキも併せて買って、家カフェ
 



 
永康水果園の旬の100%ジュース
買うことが多いけど、今回はスターフルーツにしてみた
 
思ったほど甘くなかったから、今回はちょい選択間違えたかな



台湾、もっと美味しいものがいっぱいあるんだろうけど、1人で入ると必ずどこかで言葉の壁を痛感する
誰か一緒でないと、なかなかお店入るの勇気がいる臆病者でございます
 
旦那に言われた
言われて黙ってるから、ますます繰り返されるのでは?
 
そうかな
今度は日本語で返してみようと思って、早速店で何か聞かれたので
「何て?」と返したら「NANTE?」と返された
そりゃそうだ
いちいち翻訳機能を立ち上げて使うのも、他のお客さんの迷惑になりそうだし~
どうしたもんでしょかね~
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23度目台湾~ランタンフェ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。