これはいつ作ったのか定かではないのですが、5.6年前でしょうか・・・
あとにも先にもただ一点のモラ作品です。
中南米パナマ・クナ族の民族衣装のブラウスを「モラ」と呼ぶことから、
この手法を使ったアップリケなどを総称して「モラ」と呼びます。
あるギャラリーでモラ展を見て、元気の出る色あわせに一目ぼれしました
それで、たまたまそこで売っていたキットを購入して作ってみたのです。
色布を、重ね合わせ、切り込みを入れてまつっていく手法なので、
パッチワークやハワイアンキルトをなさった方なら、すぐできると思います
余談ですが・・・
昔、四国で電車に乗っていて隣り合わせたご婦人が(母ぐらいの年齢だったかも)
このモラの大作を縫っていらっしゃいました。
あまりに綺麗だったので、話しかけてみると、どんどん話が弾みなんと私とその方
中学も高校も大阪にある同じ学校を卒業していたんです
四国で出合ったのに、こんな偶然にお互いビックリしました。
これも「モラ」のおかげですね
あとにも先にもただ一点のモラ作品です。
中南米パナマ・クナ族の民族衣装のブラウスを「モラ」と呼ぶことから、
この手法を使ったアップリケなどを総称して「モラ」と呼びます。
あるギャラリーでモラ展を見て、元気の出る色あわせに一目ぼれしました

それで、たまたまそこで売っていたキットを購入して作ってみたのです。
色布を、重ね合わせ、切り込みを入れてまつっていく手法なので、
パッチワークやハワイアンキルトをなさった方なら、すぐできると思います

余談ですが・・・
昔、四国で電車に乗っていて隣り合わせたご婦人が(母ぐらいの年齢だったかも)
このモラの大作を縫っていらっしゃいました。
あまりに綺麗だったので、話しかけてみると、どんどん話が弾みなんと私とその方
中学も高校も大阪にある同じ学校を卒業していたんです

四国で出合ったのに、こんな偶然にお互いビックリしました。
これも「モラ」のおかげですね
