ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

庭だより

2007年04月16日 | ガーデニング

いよいよ種まきシーズンですね

自家採種した種がいろいろあるので、そろそろ蒔こうと思ってます。

すでに5種類ほど、部屋蒔きしましたが発芽してるのは二つだけ。

やはり夏の花は発芽に25℃くらい必要なものもあるので

あせらないほうがいいかもしれませんね

それと種が古くなると、発芽率が悪くなるのも仕方ないですね・・・

いっぱい出るか全く出ないかどっちかのような気がします。

今、チューリップが満開です

これは大好きな百合咲きのマリリン。

オフホワイトに赤い筋の入り方が素敵です

私はチューリプの足元に水色や黒のネモフィラ、

水色の忘れな草を一緒に植え込みます。

そうするとチューリップと開花時期が一緒だし、チューリップの花がらを摘んでも

茎だけ目立つこともなく球根を育てれます

奥に見えるのが一年草コーナー。

まだ咲き続けているプリムラ・マラコイデスに水色の忘れな草、

やっと咲き始めたピンクのストック、ビオラ各種、イベリス

もうすぐしたら、白のオンファロデス、赤のストロベリートーチ

なども咲き始めます。

今日は家にいられるので、少しガーデニングをしたいな・・・と思ってます。

花がら摘みくらいですが・・・

ちーちゃんと離れれるのは25日ぶりくらいかも・・・嬉しい~~

クロスステッチはもう二週間くらい針を持ってないんです

心と時間に余裕がないとできないもんですね