女子会でリトルワールドへ(何年振り?)
入館ゲート
韓国農家
タイ料理の店「ラーチャプルック」
トルコイスタンブールの町
タイ「ランナータイの家」
北アメリカ「シャイアン」のテント
イタリア「アルベロベッロ」の家
フランス「アルザス地方の家」
動物広場の「ヤク」
ドイツ「バイエルン州」の家 ブラシの木「金ポウジュ」
マニワ ポリネシア「サモアの家」
ネパール「チョルテン」
インドネシア「バリ島貴族の家」
ペルー大農園領主の家
アラスカ「トリンギット」の家 北アメリカ「平原インデアン」のテント
南アフリカ「ウンデベレ」の家 西アフリカ「ガッセーネ」の家
アイヌの家 ミクロネシア「ヤップ島」の家
菩提樹の花
植物園の北側から登る「道樹山、大谷山、弥勒山」は何度か縦走したことはあるが、南側は初めて・・・。
築水池に沿って湿原を廻る道を歩く。お目当ての植物は、「トキソウ、カキラン」初めて見るものばかり。
トキソウ:ピンク色の愛らしい花、写真に撮ると背景の白が出てしまう
ヘビノボラズ トウカイコモウセンゴケ
ササユリ
楽しみにしていた「カキラン」見られました。
カキラン
日本一小さい?「ハッチョウトンボ」
「蛾」?
西高森山から望む
植物園の花々
あちこちからササユリのニュースが入ってきます。私も声を掛けていただいたので喜んで御嵩のササユリを見に行きました。
今が満開!明日からは雨の予報なので一番良い時期に来たと自画自賛!
1万株以上も自生しているというササユリを堪能してきました。
アザミ トラノオ
溜池
朝早く出たのでお昼までには時間が余り、可児市の「かぐや姫の散歩道」へ行って見ることに...。
以前は木曽川の渡しがあった所の反対の川岸、渡しがなくなり荒れてきたので、木曽川右岸を守る友の会の方たちが
手をかけて散歩道を作り上げられたとのこと。
今年も友達から声を掛けていただき、愛宕神社の「イチヤクソウ」を見に行った。
去年は間違って刈られていて少なかったが、今年は元気な姿を見ることが出来た。
見学者が7名も集まって来た!!
しばらくご無沙汰しているうちに八木山の様子も変わってきた。緑が増え、お花も次の季節へ・・・。
名残のモチツツジ
ウルシ
ガンピ ヨウシュヤマゴボウ
名残のアオダモ アオダモの実
ナツハゼ
カナメモチ ネジキ
今日の火曜会は、12名で美濃加茂の米田白山へ。車からは満開の桜を見ながら、山に入ればミツバツツジと
ヒカゲツツジが咲き誇り、気候も丁度良く・・・。
登山口は駐車場から東ルート 道を挟んだ向かい側は桜が満開
ミツバツツジ 登山道から美濃加茂方面
頂上から 反射板
ヒカゲツツジ
毎日登る人の石の作品(中心の4.5が今日の日にち)
飛騨川方面
東屋
駐車場前の枝垂れ桜
公園の桜の下でお弁当を広げる
美濃町から「山友」が見えるということで、7人で八木山のヒカゲツツジやミツバツツジを案内する。
お天気も良く、お花の咲き具合も良く、下山してから、駐車場にゴザを広げて、持ち寄りのお茶や、お菓子で
おしゃべりをして、帰りには「犬山城の桜と昨日出掛けた「シデコブシを」案内して喜ばれて帰られたとのこと!
登山口の桜
登山道のミツバツツジ
頂上のミツバツツジ
頂上のミツバツツジは毎年沢山咲いてくれる。
ヒカゲツツジ
シハイスミレ・・今年は、花も葉も小さめ
一か月ぶりで火曜会に出席。今日は「シデコブシ」が見頃ということで、遺産の森に車を置き、遺産の森→寒洞池→
天狗谷→福祉の里の西側にある「シデコブシの里」で見頃のシデコブシを歓声を上げながらゆっくり写真を撮って歩きその後は、岩坂トンネル→岩坂峠の辻→金山(昼食)→見晴らし台→遺産の森と・・17000歩 歩きました。
湿地帯にシデコブシが、林立している
仲間の「モクレン」
案内板
帰り道の「ミツバツツジ」
アセビ
遺産の森の「カタクリ」
皆さんから桜だよりが来はじめた。買い物のついでに大安寺川の桜を覗いてみたら、7分咲!
あと二・三日で満開!良いときに覗いてみたもの・・・。
チューリップもまけてはいない!
柳の新芽もでそろった
鴨も羽を休めている。
タンポポ
オオイヌノフグリ
花ラッキョウ ムスカリ
花大根
近所の公園から
ふれあいセンターの横の枝垂れ桜
梅? 石亀神社のミツバツツジ
皆さんから桜だよりが来はじめた。買い物のついでに大安寺川の桜を覗いてみたら、7分咲!
あと二・三日で満開!良いときに覗いてみたもの・・・。
チューリップもまけてはいない!
柳の新芽もでそろった
羽を休める鴨
タンポポ
オオイヌノフグリ
ムスカリ ハナニラ
近くの公園から
石亀神社のミツバツツジ 梅(?)
ふれあいセンター横の枝垂れ桜
花大根