山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

22年プロ野球 18

2010-04-16 23:22:25 | プロ野球

22年プロ野球 18

中日にサヨナラ勝ち。

横浜は雨で試合が流れ、7勝11敗。

同率5位、ただし2つともドン尻。

■結果

 4.16 N 18 広島 ○ 4-3 中日   マツダスタジアム

 4.15 N 17 広島 ● 1-2 ヤクルト マツダスタジアム

  4.14  N  16  広島 ○ 6-3 ヤクルト  マツダスタジアム

  4.13  N  15  広島 ○ 3-2 ヤクルト  マツダスタジアム

  4.11 D 14  広島 ● 3-6  横浜   横浜球場・・・・トータル4勝10敗

 4.10 D 13  広島 ○ 7-4  横浜   横浜球場

 4.09 N 12  広島 ● 0-5  横浜   横浜球場

 4.08 N 11  広島 ○ 4-0 ヤクルト 神宮球場

 4.07 N 10  広島 ● 1-7 ヤクルト 神宮球場

 4.06 N 9  広島 ○ 3-2 ヤクルト 神宮球場

 4.04 D 8  広島 ● 3-10 巨人 マツダスタジアム

 4.03 D 7  広島 ● 5-6 巨人 マツダスタジアム

 4.02 N 6  広島 ● 4-5 巨人 マツダスタジアム

<4.01 N    広島    -  阪神 マツダスタジアム   雨天中止>

 3.31 N 5  広島 ● 4-6 阪神 マツダスタジアム

 3.30 N 4  広島 ● 3-6 阪神 マツダスタジアム

 3.28 D 3  広島 ● 7-8 中日 名古屋ドーム

 3.27 D 2  広島 ● 0-7 中日 名古屋ドーム

 3.26 N 1  広島 ○ 3-1 中日 名古屋ドーム

■感想

 名目5位、実質ドン尻。

 がんばれ、がんばれ、がんばれ、がんばれ。

  

23:20 2010/04/16


桜 16 (八重桜)

2010-04-16 23:05:27 | 

桜 16 (八重桜)

22.4.14 撮影。

■皇居外苑 八重桜

花真っ盛り。しかし、少しながら1分咲きぐらいの八重もあり。

八重桜はぼたん桜との別名もあり、ぼたんの花のように多くの花弁によりふわふわしている様子がなんとも言えない



■皇居外苑 八重桜の一種 御衣黄(ギョイコウ)

淡い黄緑色の花を付ける珍しい桜、外苑には1本しかない。

江戸時代初期の品種改良により生まれ、名前は貴族が着る衣服のもえぎ色にちなんだとされる。


 


22:53 2010/04/16

 

 


桜 15  (小彼岸桜)

2010-04-16 07:13:51 | 

桜 15  (小彼岸桜)

■高遠城 小彼岸桜(コヒガンザクラ)

高遠城は長野県伊那市で、天竜川から少し入った所で、支流の断崖絶壁のところに築かれていました。

この城跡に、小彼岸桜が、将に満開の時機を迎えていました。

BGMは、天竜を唄った伊那節としております。

■将に満開

■動画

http://www.youtube.com/watch?v=RmgNJeTQYQ8


7:10 2010/04/16