山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

27年 秩父札所巡り  28   24番 法泉寺(ほうせんじ)

2015-11-26 12:13:57 | 27年 秩父札所巡り

27年 秩父札所巡り  28   24番 法泉寺(ほうせんじ)


 

23番 音楽寺(おんがくじ) 徒歩 24番 法泉寺(ほうせんじ)へ江戸巡礼古道をたどります。

 

昨年同様、江戸巡礼古道への入口を間違ってしまった。

昨年は、ミューズパークを彷徨い、途中から江戸巡礼古道に進んだ苦い経験があった。

ちっちゃい、「巡礼古道」の標識を見かけたが、昨年その道を進んで間違ったという記憶が蘇り、舗装車道を下がり、高校生に道を聞いたが分からなかった。

今日登ってきた道に出てきて、また間違ったと・・・・・・。しかたないと、舗装車道で24番 法泉寺(ほうせんじ)に進もうかと思った。

ここに、先ほどの高校生が走りながら、「江戸巡礼古道の入口が分かった」と。

本当に親切で、大変感謝、お礼を言う。

先ほど見た、「巡礼古道」の標識の付近が入口であった。

やはり、ここが入口かと思ったが、本当に分かりずらいものであった。

昨年の間違いは、当然だと・・・・・・・・!!!!!

 

24番法泉寺ほうせんじ)は、関門、長い石段を登らないと本堂にに着かない。

かずえたところ、「106段」ありました。

 

23番発 1214 - 24番着 1306・・・・徒歩 52分 ( 西武鉄道パンフ  50分   舗装道 )

 

先ずお賽銭、どらを11つならし、特に妻の長寿を本尊の 聖観世音菩薩 に祈りました。

 

ここは、1307 - 1320 :  13分間いました。

 

ここでは、女性4人の参拝客、25番から徒歩できたのだと。帰りのバスを待っているのだと。

チョコ棒をいただく。栄養ドリンクをを飲む。

 

 

< 写真 >

 106の石段

 

 本堂

 

③ 紹介看板

 

④ 境内から武甲山

 

⑤ 巡礼古道地図



最新の画像もっと見る

コメントを投稿