
夏休みも残り少なくなってきましたが、新学期の準備は進んでいますか

神戸市の中学は今年、新学期のスタートが1週間早くなったようで
昨日から授業が始まりました

中学・高校の生徒たちは、部活動と塾で夏休みも忙しそう

幼児や小学生たちは、祖父母の所で羽を伸ばしたり、旅行やキャンプ
街にあふれる夏のイベントへのお出かけなど、思う存分に夏を満喫しています

レッスン振替や変更で、振り回されたクララでしたが

楽しい夏休みを過ごしている生徒たちが、夏バテもせず
元気な顔を見せてくれるので それで良し って感じかな。。。

ピアノや歌の練習も忘れずに頑張っている生徒が
思っていたより多かったのにも驚きです

今週もまだまだ、旅行やキャンプに出掛ける生徒が少なくないです
今日も2人お休みで、レッスンは4人だけになりましたが
4人ともしっかり練習が出来ていました

1週間でエチュードを仕上げた K ちゃん
手こずっていたエチュードが、仕上がった Sちゃん
今週もその調子で続けましょう


2年生の R ちゃんは、夏休みの宿題になっている
音楽会の合奏曲をピアニカで特訓中

クラス授業になってしまうせいか
ピアニカの奏法も、細かくは教えてもらっていないようです

パイプで吹く時、黒い部分をすべて口に含んで吹いている生徒が多いのですが
黒い部分の平たいところを唇で軽くはさむようににして
少し出っ張った部分を左手に持つのが、正しい持ち方です
深くくわえ込んでしまうと、タンギングも上手く出来ないし
息も上手く入れることが出来ません
息の入れ方も トゥー だけではなく
トゥッ や ツ など
音符の長さやリズムによって変える事を教えてあげると、すごく演奏が変わりますよ

指の動きやドレミを覚えることも大切ですが
この息の入れ方も同じくらい大切な事を生徒たちには伝えています

R ちゃんも夏休みの特訓で、すご~く上手くなりました
新学期のオーディションでは、自信を持って楽しく演奏してね

どんな楽器でも、ちょっとしたポイントを押さえると上手くなるものです

上手く吹けなくて困っている人は、トライしてみてね



