
昨年も思うように更新が出来ず放置状態のブログでご無沙汰しておりますが
今年もよろしくお願いいたします

小・中・高 と学校の方は、昨日が始業式のところが多かったようですが
教室は今日からレッスンがスタートしました

今日最初のレッスンは、5年生の K ちゃん
いつもは車で一緒に来て下さるお母様が体調を崩されていて
珍しく自転車で来てくれました

昨日、乗馬のレッスンがあって筋肉痛の足で自転車なので
「疲れたぁ~

と言いながらも、ピアノの前に座るとシャキっとピアノを弾く K ちゃん
これまでは、バーナムのピアノテクニックと好きな曲をするだけでしたが、
ショパン の


エチュードのテキストも必要だと、チェルニーのテキストが増えました
指先でタッチの深さを感じたり、リズム練習で弱い指の強化練習をしたり
ひとつひとつの練習に目的をもって進めていますが
順調に身に付いて来ているように感じます

1オクターブもようやく届くようになり、これからの成長が楽しみです

冬休み中、祖父母お家へ帰省していて
「 ピアノの練習が出来なかった

いつも笑顔で元気いっぱいの H ちゃんは、ちょっと不安そうな表情でした
でも、ノートの宿題はしっかり出来ていて
「 すごい

これだけ書けたら、音符カードきっとクリア出来そう

と始めた 24枚の音符カード、見事に1分でクリア

これで笑顔が戻った H ちゃんは、ピアノの前に座りレッスンスタート

宿題だったピアノ曲の音読みをしてメロディを歌った後、
指番号をチェックしながら弾き歌いの練習
チェックポイントはどこかな

一緒に考えながらレッスンを進めて行く中で、少しずつ弾けるようになりました

あとはお家で一人でも出来るよね

来週、楽しみにしてるね

寒差が厳しい中、今日は皆さん元気な姿を見せてくれて嬉しかったな。。。
今年も教室の生徒たちと共に、彩とりどりの音楽風景を描けるよう
楽しく充実したレッスンを心がけたいと思います
