四国での移動は最終日になり、松山から徳島へ
和歌山港から徳島港に上陸したのもつい4日前でした。
4日間のうち本日が一番最長の道のりを走ります。
いつもよりちょっと早目にホテルを出発して・・・
思いのほか早く徳島市に到着・・・
まず“徳島駅”を散策
とても近代的で高知駅と競ってたなぁ
徳島と云えば、やはり“徳島 阿波踊り”
本番の阿波踊りは、8月12日~15日だったそうです
日程を調べていなかったので、1日違いで見れませんでした~
ホテルの方に聞いたら、“阿波おどり会館”があって毎晩実演をしているとのこと
開始時間の20時にあわせて、ホテルを出発・・・やってる、やってる
富山八尾の“おわら 風の盆”とは、趣が異なってにぎやか・・・チンドン、チンドン
男の中腰スタイルの踊りは、大変でしょうにね・・・腰、足に負担がかかると思う
女性の踊りは、可愛い掛け声とともに一糸乱れずそろってる
たくさんの“〇〇連”があって、意識しあって競ってるらしい・・・“おわら風の盆”も同じかも
動画でどうぞ・・・