【ジョギングコース紹介】岩槻文化公園周回コース
iPhoneファンの皆さんこんにちは。
本日も写真無しの文字だけブログです。
大したことはつぶやかないのでスルーして下さい。
iPhone11Proを購入して半月が過ぎました。
先日、子供のサッカー大会(某カップの予選大会)が夜間にあり、その撮影をしてまいりました。
試合模様は一眼レフ(D5/AF-S500mf4VR)で撮影し集合写真はiPhoneで行いました。
※試合の撮影については別の機会に掲載したいと思います。
試合が終わり、某カップ冊子用の集合写真を撮影。
指導員の方から写真を撮ってほしいとのことで「今日はスマホしか無いです。」と言ったらそれでも構わないとの返事でした。
本来であれば夜間で照明が暗い中での撮影なのでD5/28~50mm程度の焦点距離+ストロボ辺りの組み合わせで撮影するのが良いかと思われますが急でしたのでスマホとなった訳です。
とりあえず夜間撮影に強いとウワサのiPhone11Proなので、特に不安もなく撮影に挑みました。
超広角は夜間撮影には適さないようなので1x(26mm相当)で行いました。
特に何の設定もなく、構図を決めてシャッターを切るだけ。
後はiPhoneがキレイに画像を処理してくれる、という訳です。
肖像権の問題もあり写真を載せることは出来ませんが、予想以上の画質にオドロキ。
グラウンドは水銀灯で照らされていますが光が全く持って足りない状況にも関わらず、
・ディテールは崩れず
・ブレず
・夜空は黒飛びせず、黒浮きせず
・HDRの効果で被写体は明るくなっている
のです。
さすがにHDR処理による多少の不自然さは残りますが大掛かりな機材を用意しなくとも、手持ちでここまで撮影できるとは改めて言いますがスゴいですね。
こういった「緊急時」の要求にも応えてしまうiPhone11Proは心強い機材です。
先のブログにも載せましたがiPhoneを購入した理由は「撮影機材としての秀逸さ」だけ。
スマホにしては高額だけど13mm相当から撮影できるカメラ機材と思えば決して高くありません。
iPhoneファン、m/43ファンの皆さん、こんにちは。
今日もだらだらとつぶやいてみたいと思います。
タイトルにある通りの内容ですが、すべての方が当てはまるわけではないので、その点はご了承下さい。
現在私が所有している機材としては、OLYMPUS E-M1 MKII + Olympus 150mm相当/f1.8 + Panasonic 14-28mm相当/f4 という構成です。レンズは2本のみ。
一方、今欲しいと思っているiPhone11Proは、13mm相当/f2.4 + 26mm相当/f1.8 + 52mm相当/f2
150mmの中望遠を除けば、iPhoneでカバーできてしまいます。 ※52mm相当についてはE-M1側でクロップすれば同等の画角になります。
前提として私の場合、フルサイズの一眼レフも所有していて24mmから500mmまで数本のレンズでカバーしているので「作品作り」という時の撮影にはこちらでカバーできるという感じです。
ちょっとした外出時にはm/43で広角ズームと中望遠単焦点で出撃していたわけですが、中望遠を除けばiPnoneでいいんじゃね?
という結論に至りそうな考えになっています。
iPhone11Proの256GBモデルの価格は13万円強でしょうか。
スマホとしてみた場合「高い!」です。
m/43機と単焦点3本レンズのカメラ機材として考えた場合「安い!」です。
作品作りには一眼レフ、ちょっとしたお出かけや撮影にはiPhoneでもいいのかな~?
やっぱりスマホとしてみた場合、やっぱり「高い!」のでm/43機材を全て売却した方が収支のバランスが取れそうです。
でもiPhoneでは撮影できないこともm/43機では出来たりするし・・・
m/43機材を手放すにはまだ抵抗があります。
先日、iPhone11ProをApple Storeで注文したので現在のAndroidスマホと2台持ち。
iPhoneにはデータ専用SIMを挿して「通信機能付きカメラ」として使用したいと思います。
この時点でm/43機を超えてますね(笑)
・・・このように考え方によってどっち付かず・・・
とりあえずiPhoneを使ってみてから結論を出そうかと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
忌憚ないコメントをお待ちしています!
ゴーヨンファンの皆さんこんにちは。
スナップショットに、ポートレートにと汎用性の高いレンズ、ゴーヨン。
製品名はAF-S NIKKOR 500MM f/4G ED VR。
重量はたったの3.8Kg、NIKON D5と組み合わせれば5Kgと最適なバランス重量となります。
そんな写真がこちら。
取り回しも楽、手持ち撮影も楽々です。
縦横構図の切り替えだって三脚座があるので無理なくできます。
カスタムピクチャーコントロールでモノクロをカスタマイズ。
トーンカーブを大胆に上げ下げ。
その為、絞り優先AEでは露出補正をー2~2.3くらいにしています。
おかげでコントラストの低い被写体やボケたものはすべて飛んでしまい、画がかなり整理されます。
ハイコントラストのモノクロとは一味違った画作りです。
皆さんも如何ですか? ゴーヨン・・・
サッカー大会ファンの皆さんこんにちは。
ウチの娘が所属するフットボールクラブの大会「チャレンジカップ」が日曜日にとり行われました。
県内外の地域から集まり、外部チームも招待して高学年主体の大会です。
気温12℃微風。
環境的には良好です。
午後から開催され夕方終了しました。
3試合行われましたが2チームが所属するクラブの他チームと、1チームが外部の招待チームでした。
いままでもチャレンジカップは何回か出場していますが優勝は初めて。
キャプテンを務める娘は優勝メダルを首にかけていただきました。
でもまだ左脚が故障で思ったように動けなかったようです。
そんな状態でもベストを尽くしたのではないでしょうか。
優勝したのはウレシイですが重要なのは内容ですね。
「勝ちたい」気持ちがあれば、声を出す、周りをよく見る、コミュニケーションをとる、自然と出てくるものです。
娘のチームは人数が少なく8人制でも全く足りていません・・・(他学年は多いですが)
今度新たに他チームから1人入ってくれそうな気配。(ただ今体験中)
この日も来てくれるかな~と思いきや、母親の都合で欠席! 残念・・・
チームメイトは多すぎるのも大変だけど少なすぎても調整が大変。
いずれにしても早く来てほしいチームメイトです。
とりあえず選手たち、優勝おめでとう!
井の中の蛙にならないよう、もっと視野を広げてみよう。
そしてどんどん新しい世界に飛び込んでいけ!
D5 + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
この日はそんなに寒くもなかったので手袋なしの手持ちで撮影。
とは言え、5Kg以上もある機材を手持ちで半日使うのはかなり腕にキマす・・・
おかげで今日は両腕筋肉痛。
それとD5は水準器が使いづらく手持ちで大砲レンズ使用で水平を保つのは一苦労です。
後で確認したら結構な確率で「右肩上がり」の写真を量産していました。
一脚を使ってもよいのですが三脚座リングの滑りがあまり良くなく縦横構図の切り替えに難儀します。
新型ゴーヨン(Eタイプ)はベアリングを採用しているみたいでスムーズなのでしょう。
どなたか三脚座リングの回転を良くする方法をお教えいただけないでしょうか?
あとアドバイスになるかもしれませんが、ボディにはマグニファイングアイピース DK-17M(ファインダー倍率を1.2倍にしてくれます)を付けています。
大きく見やすいのですがファインダーの端がケラれてしまい外したほうがよいか悩み中。
メガネを付けている方にはアイポイントが長くなってしまいDK-17Mの装着はあまりおススメできないかもしれませんね。