トップガンファンの皆さんこんにちは、いらっしゃいませ。
先日、YouTube動画に公開しました1作目のオープニング部分の動画をご紹介します。
トップガン・マーヴェリックは2作目で現在大ヒット上映中です。
私も2回ほど映画館に足を運びました。
今回YouTubeで公開させていただいたのは1作目です。
1作目のオープニングは何回見ても胸のワクワクとドキドキが止まりません!
まだ観ていない方も既に観た方も、ご視聴いただけるとありがたいです。
オープニング曲からケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーンをフルでご覧いただけます。
よろしければチャンネル登録もいただけると嬉しいです。
ガーミンファンの皆さんこんにちは、いらっしゃいませ。
現在使用しているラニングウォッチはエプソンのSF-710というモデル。
購入から6年が経過し電池の持ちが怪しい感じです。
っとは言ってもフルマラソン以上の時間は優に持つので実用上は問題ありません。
10年以上前に最初に買ったランニングウォッチはガーミンのForeAthlete 610。
現在では大手家電量販店でフツーに買えますが当時は「いいよねっと」やスポーツ専門店でしか手に入りませんでした。
エプソンに乗り換えた理由は国内メーカーに頑張って欲しかったのとガーミンが高すぎて買えなかった。
ランニングウォッチを長く使っていると余計な機能はだんだん使わなくなる。
っということは決められたラップ毎に計測できれば十分なのです。
最新のガーミンはSuicaや音楽再生機能などが付いているようですが使うかどうかはわからない。
残念ながらエプソンはランニングウォッチの生産から撤退してしまいました。
(でもまだ記録を管理できるウェブサイトは使えます)
選択肢としてはカシオもありますが評判が分からない。
やっぱり老舗のガーミンが安心できるような気がします。
前置きが長くなりましたがガーミンに戻ろうかと調べてみたら軒並み製品が値上げ!
自分的には廉価版でよいので調べたのですが値上げ前は25千円程度だったのがどうやら30千円超え!
先日掲載したMacBookも8万円以上の値上げの記事でしたがガーミンも!
そのほかでは以前購入したウィングバードのCFexpressカードも25千円くらいだったのが28千円!
円安や原料高騰などが要因なのでしょうか?
SF-710もまだまだ大丈夫そうなので大切に使うことにしました。
PBで安くて有名なトップバリュも何点か値上げしましたね。
しばらくは物欲を我慢しなければならない期間が続きそうです。
マックブックファンの皆さんこんにちは、いらっしゃいませ。
最近の円安、原料高騰などが理由なのでしょうか?
家電量販店で以前自分が購入したMacBook pro 14インチM1 MAX(1TB/64GB)がとんでもない価格になっていました。
私が購入した時の価格は確か¥439,800¥431,800だったと思います。
それが今日確認したところ、なんと ¥512,800!
78万円以上も値上がり!
40万円台でも高いと思っていたのに50万円超えとは・・・
今思えばいい時期に買っておいて良かったと思うけどこれから発表・発売になるであろうiPhone14の購入を考えるとめっちゃ躊躇してしまう。
まだ自分のiPhone11は十分使えるので買い替えなくてもよいにはよいが・・・
トップガン・マーヴェリックファンの皆さんこんにちは、いらっしゃいませ。
今日はトム・クルーズ主演の映画、TOP GUN MARVERICKを2回観た感想です。
1回目は通常盤。
癖もなく、ストーリーも楽しめました。
観終わった直後からもう一回観たくなり、次は4DXで観ようと思っていたのですが、何と「日本語吹き替え版」のみ!
高額な上、吹き替え版とは・・・
トム・クルーズ役の●●さんの評判がいまひとつ、と聞きます。
これは悩ましい。
日本語のセリフに気になってしまい内容が入ってこなくなったら嫌だし・・・
迷った挙句、安定の戸田奈津子さん翻訳のIMAX版にて再度観ることにしました。
そもそもこの映画は内容が無い(良い意味で)なので吹き替え版で観る必要がないと感じました。
であれば、役者本人のニュアンスを重視し、戸田さんの字幕で鑑賞した方が没入できると判断。
結局のところIMAXで観ることにしました。
ここで更なる問題が!
視聴したい席が次々と埋まってしまい前方サイドしか残っていません・・・
自分的には前方は見上げる角度で首に負担が掛かり、しかも視野が狭いので顔を動かさなくてはならず疲れる印象しかない・・・
でも観たい・・・観たさに負けて席を妥協しました。
案の定近過ぎ!
首イタっ!
でもいいんです。
一度観たから!
IMAXは画面も大きい、サラウンドスピーカーも多い。
迫力はスゴイです。
観るならIMAX版が最適かもしれませんね。
2回観たのでとりあえず満足。
あとはBluRayが出たら買おうかな。
家では1080pの5.1chの(ショボいけど)視聴環境があるので無限に観られる!
50代は絶対ツボる作品。
パラマウント社がやらかした著作権問題は残ってるけどツボった人はDVD、BluRayを買いましょう!
珈琲ファンの皆さんこんにちは、いらっしゃいませ。
今日は埼玉県の大宮にある古民家を改装した珈琲屋さんのご紹介。
このお店はたまたま娘のサッカーの試合で、近くのサッカー場に来て見つけました。
合間をみて来店。
注文させていただいたのがドリップコーヒーのアイス。
それがコチラ!
中空タイプで暖まり難いグラス。
これだけでこだわりがあってうまそげです。
アイスなので香りは強くありませんが酸味が効いて後味スッキリタイプ。
美味しくいただきました。
客層はご年配のご夫婦、自転車乗りのグループが多かったです。
屋内外の席が用意されています。
シチュエーションからして家族向けではありませんね(笑)
趣もあり小休止にちょうど良いカンジ。
個人経営と思われるので全体的にハンドリングが多い印象です。
それを踏まえたうで来店すると楽しめるスポットなのではないでしょうか。