神地橋 桜 咲いていました! 本年初めての思いがけない桜観・・・
武蔵小杉 二ヶ領用水 神地橋近く 河津桜
小杉で、伊豆の河津桜が観れるとはなんとラッキーな日なのでしょうか・・・
川崎市民ミュージアムで行われているー戦う兵隊ーで有名な監督「亀井文夫の戦後」特集が
上映されていて、その鑑賞後の帰り道、散策も兼ね歩いていたら偶然向こうに梅が・・・
・・・咲いていると思い、その小学校前から寄り道をしましたら、なんと香りのない梅ー。
そして、さらに歩くと違う梅がー、しかし樹に掛けてある標識に”河津桜”と・・・。
桜の精が呼んでくれた!! ラッキー&月!! ・・・・の一日でした。
この花が梅と勘違いさせた樹華です。多分、桃の花だと思います。ちょっと早いですがー。
枝ぶりから推測・・・。今度、確認してみます。 来年になりますが・・・・
多分、白梅 だと思います。香りが感じられませんが・・・・
この神地橋でゆっくりと桜観、花観賞に浸っていたらいつも間にか夕暮れ過ぎにー。
・・・で、黄昏時の月との2ショットと相成りました・・・・。 La つき!!
DATA : 2008. 3.16(日) 17:20~18:05
二ヶ領用水 神地橋近く 地図
武蔵小杉散歩 あまり詳しくない場所と花なので参考にさせて頂きました。
ニヶ領用水緑道
川崎ミュージアム展示場では「久地円筒分水」の模型が展示してありました。
川崎市民ミュージアム 上映
武蔵小杉 二ヶ領用水 神地橋近く 河津桜
小杉で、伊豆の河津桜が観れるとはなんとラッキーな日なのでしょうか・・・
川崎市民ミュージアムで行われているー戦う兵隊ーで有名な監督「亀井文夫の戦後」特集が
上映されていて、その鑑賞後の帰り道、散策も兼ね歩いていたら偶然向こうに梅が・・・
・・・咲いていると思い、その小学校前から寄り道をしましたら、なんと香りのない梅ー。
そして、さらに歩くと違う梅がー、しかし樹に掛けてある標識に”河津桜”と・・・。
桜の精が呼んでくれた!! ラッキー&月!! ・・・・の一日でした。
この花が梅と勘違いさせた樹華です。多分、桃の花だと思います。ちょっと早いですがー。
枝ぶりから推測・・・。今度、確認してみます。 来年になりますが・・・・
多分、白梅 だと思います。香りが感じられませんが・・・・
この神地橋でゆっくりと桜観、花観賞に浸っていたらいつも間にか夕暮れ過ぎにー。
・・・で、黄昏時の月との2ショットと相成りました・・・・。 La つき!!
DATA : 2008. 3.16(日) 17:20~18:05
二ヶ領用水 神地橋近く 地図
武蔵小杉散歩 あまり詳しくない場所と花なので参考にさせて頂きました。
ニヶ領用水緑道
川崎ミュージアム展示場では「久地円筒分水」の模型が展示してありました。
川崎市民ミュージアム 上映