コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

「映画論叢」 書店売り場にて

2008-12-16 | -お知らせ-
「映画論叢」最新号 第19号 紀伊国屋書店 新宿本店 映画コーナーにて ありました・・・


「映画論叢」最新号19号の発売が心配になり、WEB検索してみたら
紀伊国屋にあることがわかり、さっそく行ってきました。
あまりに嬉しかったので”はいチーズ”
バックナンバーもそろって充実した棚を見て感無量でした・・・・。
しかし、その前にはあの知識をぶら下げ映画論を論評している仏文学者で
元東大総長、また立教の映研出身者を次々と映画監督に推した根元
蓮見重彦映画評論家の本とその高い広告が・・・。
 控えおろう!この雑誌が目に入らぬかー ”「映画論叢」”陰に隠れてるぞよ!!
 
            
             新宿南店 映画コーナーにて 最新号一冊だけが・・・

            
              映画の本がこんなに肩狭しと並んでいる中にポツリとー。
              みつけられず店員さんに探してもらいましたが・・・

  また、ジュンク堂新宿店にも二冊最新号だけが置いてありました。
  取り急ぎ、報告まで!!  皆さん各書店で探してくださいまし・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の梨と残る林檎 月潟村曲産  最後の収穫記念に!

2008-12-16 | 記憶の断片
              最後の梨と残る林檎 月潟村曲産(現 新潟市)

               左から 西洋ナシ(ル・レクチェ) 梨 林檎

 母方の実家が、高齢のため畑に手が回らなくなり今年で伐採することになり、
 最後の年の記念として送ってくれました。
 リンゴの木はだけは残すとの事です・・・・。

 ここにはありませんが、ここの畑で採れた葡萄巨峰は多くの映画監督に食べて戴きました。
 この月潟村は美空ひばりさんが演じた角兵衛獅子発祥の地でもあり、
 また隣村、中之口村(現新潟市)は東映創業者大川博初代社長の出身地でもありますから!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする