和菓子職人からの指導で本格的な美味しい和菓子を自分で作ってみましょう
ということで2月26日に北犬飼コミセンでは初めての和菓子教室を開催しました。
講師は松風堂の谷﨑徹也先生です。「桜」「うぐいす」「菜の花」の3種の和菓子を作りました
まず最初は練習用白あんのみで包む練習です
手首ではなくひじを回すように「ヘラ」を使って切り込みを描きます。
全員和菓子作りは初めて。何度か練習し先生のお手本とご指導で形になってきたところで本番です
「桜」を作ります。少しの白あんを手のひらに広げ、ピンクのあんを包み込みます。
さらに「あん」を包みます
ヘラと竹串を使って桜の花びらの模様をつけました
「菜の花」は 藤(とう)でできたザルにあんをのせて上から押しつけます。網目を斜めにするのがポイント
出てきたものをあんにのせます
黄色のあんはさらに細かいザルでこします。3か所に菜の花をのせて完成です
左から「うぐいす」「桜」「菜の花」 春らしい美しい和菓子ですね 【先生の作品】
参加者のみなさんは和菓子作りは初めてでしたが「とっても楽しかった」「ぜひまた企画してほしい」「素晴らしい」と大好評でした