3月2日粕尾コミュニティセンターで
「粕尾の星空さんぽ」を開催しました。
粕尾の星空、きれいなんですよ!
そんな星空を子どもたちにも知ってもらおうと
観察会を企画しました。
ところが、粕尾の星空は恥ずかしがり屋なのか、
ここ数年の星空観察会は雨ばかり…本年度もこれで
第3回目の開催ですが、3回目にしてようやく星が見られます!
まずは、コミュニティ推進協議会長で粕尾の星空をよく知る
齊藤裕昭さんから冬の星空の説明を聞きました。
「これ、ぼくしってる~」
星空にくわしい男の子が、スライドの前まで行って説明をして
くれましたよ。
お話の次は、いよいよ星空の観察です。
天体望遠鏡2台と望遠鏡2台ですばるやオリオン座を観察します。
せっかくだからと、オリオン座をバックに記念撮影
こんな素敵な写真が撮れました。
寒い季節だから空気が澄んでいて、星
もよく見えましたよ。
参加者の皆さん、寒い中ありがとうございました!
お・ま・け
素敵な写真の裏側にはこんな涙ぐましい(?)努力がありました。