連休中、混むところには出かかけたくない
でも、ずっと家にいるのもなぁ、ということで
宿と昼の場所をチェックして出かけることに。
274号線「樹海ロード」を避け、厚真を通って、
マオイの丘へ恒例の「野菜直販所」へ。
たまねぎの苗が売っていました。
しかも、赤たまねぎの苗が売っていました。
写真は長ネギなのですが
赤たまねぎは焼いても、スライスしても
甘くて、おいしいので実りが楽しみです。

山道を選択したせいか、周りに車もなく
のんびりと、海側の日高町へ。
札幌の支店(?)「さくら」のほうは、あまりの混雑ぶりに
断念した蕎麦屋さんへ。
店構えは写真のとおり、「食堂」なのですが、
中はしっかり蕎麦屋さんで、しかも広い
2階もあるようで、100人近くは入れそう。

蕎麦はやっとめぐり合えた田舎蕎麦。
そばの香りがとにかくいい。
田舎蕎麦はその無骨さゆえか、敬遠する方が多いように思うのだが、
席は15分くらいで席がすべて埋まった。

鴨蕎麦がオススメらしいのだが、私はやはり「大もり」。
でも、ずっと家にいるのもなぁ、ということで
宿と昼の場所をチェックして出かけることに。
274号線「樹海ロード」を避け、厚真を通って、
マオイの丘へ恒例の「野菜直販所」へ。
たまねぎの苗が売っていました。
しかも、赤たまねぎの苗が売っていました。
写真は長ネギなのですが

赤たまねぎは焼いても、スライスしても
甘くて、おいしいので実りが楽しみです。

山道を選択したせいか、周りに車もなく
のんびりと、海側の日高町へ。
札幌の支店(?)「さくら」のほうは、あまりの混雑ぶりに
断念した蕎麦屋さんへ。
店構えは写真のとおり、「食堂」なのですが、
中はしっかり蕎麦屋さんで、しかも広い
2階もあるようで、100人近くは入れそう。

蕎麦はやっとめぐり合えた田舎蕎麦。
そばの香りがとにかくいい。
田舎蕎麦はその無骨さゆえか、敬遠する方が多いように思うのだが、
席は15分くらいで席がすべて埋まった。

鴨蕎麦がオススメらしいのだが、私はやはり「大もり」。