conifa-log

民泊を始めることになりました。
くわしくは下記をご覧ください
https://conifa-log.com

アバター

2010-03-07 22:09:46 | 映画・コンサート・展覧会
今頃ですが、見に行ってきました。

よかった。おもしろかったです。

ストーリーうんぬんより、楽しめました。

作り手のねらいにはまってしまいますが、映画館で見る意味が

できたような気がします。

それにしても、宮崎駿の「ナウシカ」が、いかに世界に影響を与えたか

改めて考えさせられました。メインテーマはもちろんですが、

あの光のような、生命力を回復する触手。

それと、主人公の飛行部分、「ナウシカ」ですよ、ね。





吉村教授のエジプト展

2010-03-06 18:10:33 | 映画・コンサート・展覧会
「不思議発見」でおなじみの吉村先生のエジプト展です。

今回はエジプト考古学史上でも例がない夫婦のミイラや、親子のミイラです。

夫婦のミイラは葬祭神官だそうで、華々しい貴族のものではないが、

しっかりと装飾されている。

親子のミイラは未盗掘・未開封の貴重なもの。

ビデオのプロジェクターでの展示物の解説が3、4箇所あって、わかりやすい。

まぁ、○○神、○○の母、○○の子といわれても、覚えきれないが

少しでも、エジプト史を勉強しておくべき



今回のおみやは、ちょうど電話横にペンがほしいなと思っていたところなので、

「パステト神」のボールペン。

「パステト神」は家内安全の神とか。

「やっぱりホルスの方がよかったかな」というと

「いや、いいの家内安全が開運、繁栄を呼ぶの」といわれてしまいました。(我が家にはもういたのかも)

ちなみにホルス神は繁栄・富、アヌビス神は長寿・再生 ハトホル神は恋愛・幸福

トト神はは合格・開運だそうです。