たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

皮膚科へ行ってきた

2015年11月07日 | 日記

昨日は皮膚科へ行ってきた。いつもながらお盆過ぎ頃から赤い発疹が出て痒みがある。両下肢の静脈瘤を抜去手術しているので、脛に慢性湿疹がある。持病の一つです。
先回血液検査していただいたので、その結果を聞き投薬を貰うためです。アレルギー検査をしていただき結果は良好でした。
血液一般8項目OK、
血液像8項目中 単球基準値4.0~7.0が8.0とやや高め。 好塩基球基準値0.0~1.0が1.9とやや高い。
アレルギーの好酸球 基準値1.0~5.0が1.9と良好。すなわちマイナス。
「体にできていますのは、慢性湿疹です。検査結果ですと、アレルギーではありませんので、いまのくすりを根気よくつづけられるますとよくなります」と、老先生の達筆の添え書きがありました。最近文字で添削してまで検査結果を教えてくれるようなDRはこの先生だけです。口先で説明し一丁上がりです。
フルメタクリーム(ステロイド)を少量患部に塗る、抗アレルギー剤・アレグラを日に2錠服用する。処方です。腰のベルトやゴム紐の当たるところが接触皮膚炎みたいに痒い。
隣の薬店兼大型ドラッグストアでくすりを貰い、ついでに頼んで薬剤師がストアへの棚へ同道してくれ、保湿剤を選んでくれた。
まだ歩けないスーパーエンゼル、可愛さ満点、男の子の双子ちゃん、双子用乳母クルマと出合いました。「可愛いねえ」と少し声をかけママとニッコリ。
昨夕食後から90数時間の便秘がお通じ、その後今朝まで頻便が7,8回つづき、直腸摘出後遺症は最低。
---------------------
文化の日、休日なので朝から車庫で長男が見慣れぬ車の洗車とワックスがけをしていた。
代車かなと、庭で素振りをしていたら、乘っていたフランス車、格別にカッコいい「プジョー208」が追突され、廃車にして新車にした。こんどはスズキの軽、スポーツタイプ・レーダーブレーキ搭載の「ハスラ―」というクルマらしい。
補償してもらったのと、ケガがなかったのが幸い、軽は事故が多いので気をつけよ、と念を押しておきました。
愚息は暇さえあれば、洗車が趣味、運転はお爺より慎重派ですが、ちょっとした傷でも気にし、嫁や孫はヒヤヒヤで隣に車庫入れしている。
---------------------
今夜のNHK・BSプレミアム・高倉健「駅 STATION」見てね!円谷幸吉さんの遺書が読み上げられます。 
「一人の道」茶木みやこ