![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
京都バスで坊村まで行くのは何十年ぶり・・・。
以前は京阪三条駅7時3分発だったように記憶しています。
所要時間も2時間近くかかっていたように思いますが
トンネルができたりバイパスもできたので1時間ちょっとで着きました。
それにロープウェイ、リフトが撤去されたのは知っていますが
山の上はいったいどうなっていることやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
坊村から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/efa2aa56a12aa1f19cc0320cd0f2b5f1.jpg)
まだ紅葉には早いけれど・・・。
柴栗がたくさん落ちていました。大収穫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
武奈ヶ岳西南稜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ff/47a06d47f2207fd5a5496b0b46d3d06e.jpg)
には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/8551140663c9b697ae5d980ad06ec3a7.jpg)
リンドウ
これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/af7f13561e73ff0f485d04d13c144073.jpg)
武奈ヶ岳山頂ではスナップ写真だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ちょっと載せられない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
遠くに見えるのは伊吹山かも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/99a7c7db99155c7dcf754139006d061c.jpg)
八雲ヶ原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/6b28e10780cf918a3b8be7a7fbcdf9ce.jpg)
ウメバチソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/52d98949da557defb0d17c9409944dba.jpg)
ちょっと読めない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/323aeedc83922250bdf7000203365515.jpg)
ゲェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/35/c3f8f6daec1c846a37cda39ba2260973.jpg)
アカハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
写真はぶれてしまったけれど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4b/32e40d9e6e293f5e11e7c51ad3002fcb.jpg)
お腹が赤い
遠くに武奈ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/b6662cf40f629074bc9b16a79c4c3856.jpg)
いちどだけ撮影登山で貸し切った比良ロッジ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/03cf865917e3f8b2f03da33701deda43.jpg)
面影もありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
今日はダケ道を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
うろこ雲でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6f/9407c0275105b4d6795b0e6fd6cc5e70.jpg)
明日は比叡山に登る予定 お天気は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ブログ友達のまるちゃんも同じ時間に写真を撮っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
秋は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/5c610ddc55eb8a82d04381404f00a2c1.jpg)
ツルベオトシって言いうけれど
あぁ、というまに日が沈んでしまった。
何十年も前、毎週のように通った比良。
久しぶりの比良の琵琶湖側・・・。
ロープウェイ、リフトが撤去されて自然が蘇るかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/d2f7086f29d6b84a736c173b6a2b1c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/a95b98493dace1fc536976938de40ef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/0500f6ea3c3f1052b6c8ca7ef03c9d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/2a4291738c4313eb0ab390b5a31bb0f3.jpg)
今日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日の軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/159ca7fe060aa7d87ffd7d3125a49b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b0/c299487647461c64faef6743c53655e1.jpg)
今日の歩行数は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
を乗り越しました。
懐かしいです。でも昔!比良よく歩かれたんですネ
S30年頃 江若鉄道 (今の湖西線)で琵琶湖側
から比良山、帰途琵琶湖で水遊びを、、、
もう数年 比良は訪れていません。
ロープ・ウエーイで 後期高齢者登山をと、、、
お化け数字「2624」 騙されず届きます様に
じゃあ~ マタネ~! はつしも 武 拝
を乗り越しました。
懐かしいです。でも昔!比良よく歩かれたんですネ
S30年頃 江若鉄道 (今の湖西線)で琵琶湖側
から比良山、帰途琵琶湖で水遊びを、、、
もう数年 比良は訪れていません。
ロープ・ウエーイで 後期高齢者登山をと、、、
お化け数字「2624」 騙されず届きます様に
じゃあ~ マタネ~! はつしも 武 拝
「ダケ道」は石ごろごろ・・・。
30年ぐらい前の話
ほとんど覚えていませんでした
鯖街道もバイパスができて・・・。
むかしの旧道が懐かしい。