愛宕山でお会いしたヤマレコユーザー”asortfxさん”の11月13日の記事
秋 紅葉! 12km★トロッコ列車→亀岡→松尾谷林道→JR保津峡→トロッコ保津峡→小倉山→嵐山公園
やるな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/7db43b2c8274b9496157517df6911da9.jpg)
ピンクが”asortfxさん”の軌跡
トロッコ軌道を全部歩いたのかと思った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
近道があったのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/f0b8efd08a65f97f51b5fe9c319ae4d2.jpg)
近道があるのにィ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/17ae3116470eb8ea1a7ea9b360be9eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7b/998f507578c3e2a6cc7013a6d76a14a5.jpg)
トロッコから神社が見えた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/5f1b8f122eaf39f8dc5369626afed2e1.jpg)
ここはとんねるだったっけ???
小倉山へ行かなかったの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/9cf98a256eae1c01aa5ed4f6f5ac8b84.jpg)
わたしも行けなかったけれど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
しばらく記事はヤマレコでアップロードします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/3410a1734419e91d4868002a388c46d9.png)
- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤマレコ登山記録
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山行記録一覧
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤマレコ日記
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日記
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秋 紅葉! 12km★トロッコ列車→亀岡→松尾谷林道→JR保津峡→トロッコ保津峡→小倉山→嵐山公園
やるな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/7db43b2c8274b9496157517df6911da9.jpg)
ピンクが”asortfxさん”の軌跡
トロッコ軌道を全部歩いたのかと思った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
近道があったのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/f0b8efd08a65f97f51b5fe9c319ae4d2.jpg)
近道があるのにィ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/17ae3116470eb8ea1a7ea9b360be9eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7b/998f507578c3e2a6cc7013a6d76a14a5.jpg)
トロッコから神社が見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/5f1b8f122eaf39f8dc5369626afed2e1.jpg)
ここはとんねるだったっけ???
小倉山へ行かなかったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/9cf98a256eae1c01aa5ed4f6f5ac8b84.jpg)
わたしも行けなかったけれど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
しばらく記事はヤマレコでアップロードします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/3410a1734419e91d4868002a388c46d9.png)
- 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイに登録しました。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P232を通る道のこと?
それなら、前回歩きましたよぉ。
またトロッコ列車からみえる神社って 請田神社のことかなぁ?
見えたような見えなかったような。記憶がないです。
ファインダのレンズがなかなか閉じなくて、
シャッターチャンスのところで、
「はよ、閉まれ!」とか「はよ、開け!」とか
ぼやいてしまいました。。
ふーちゃん、まさかの船頭さんルート歩いたのですかぁ。。
ふわぁー。またすごい人とお話できてるんだなぁと。。
しみじみ。。
の緑のルートって
何年前に歩きましたか?
>それなら、前回歩きましたよぉ。
行き過ぎ
記事が多すぎて全部を把握していない
いずれ
>またトロッコ列車からみえる神社って 請田神社のことかなぁ?
小倉山の北西に位置する神社のことですよ
>「はよ、閉まれ!」とか「はよ、開け!」とか
わかる、わかる
>ふーちゃん、まさかの船頭さんルート歩いたのですかぁ。。
途中で断念
また先を越されそう
たまたま「緑のルート」を探していて
「舟曳路」で断念した記事を探していたが同じ日の記事でした
先を越さないです
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/faece6a9785c57b46160892872a7cf3c
いわゆる「舟曳路」はわたしが歩いた道は避けているようです。
わたしが歩いたところは絶壁にロープがぶら下がっていました。
ここは「舟曳路」ではないようです。
今度挑戦してみます。
先を越さないで
図書館はお休みでした
トロッコ駅嵯峨野で「ポスターでも地図でもいいからください」と言ったけれど相手にしてもらえなかった。
駅構内にあるパネル・・・。
「パネルの写真を撮ってもいいですか」と聞いて
了承を得てパネルを写真撮りした。
何カットになったかなぁ
これからプリントアウト
歴史に強いと市内をガイドできますね。
というか職業がガイドだったりして?
私も京都に来たとき、京都検定とは何だ?
と興味をもってみたことがありますが、
知れば知るほどに、歴史にうとい私には手におえるものではなさそうで断念することに。
たんに地理カンがあるだけではいけないようですね。
京の和菓子や、またその和菓子や、歴史の背景まで幅広くてびっくりした記憶があります。
そんなド素人の私は「京風流」を見て、絵的に楽しんでいます。
見っぱなしなので、その後、歴史的データはちぃとも頭に残っていません。
好奇心を持って歩いていたら自然と身につくよ
身体で覚えたことは忘れにくい