ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

M&Mさん

1900年06月17日 22時23分53秒 | 山Deあった人


きっと以前にも大文字山で何回かお会いしている

2007年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2007年09月16日
三十三間山登山
三十三間山登山のあとで 鯖街道 熊川宿+くつき温泉「てんくう」♪

2007年09月30日
大山登山 登り・・・。

2007年10月28日
岐阜県側から登る紅葉の夜叉ヶ池 1/4 登山口→夜叉ヶ池
岐阜県側から登る紅葉の夜叉ヶ池 2/4 夜叉ヶ池→三周ヶ岳
岐阜県側から登る紅葉の夜叉ヶ池 3/4 三周ヶ岳→夜叉ヶ池
岐阜県側から登る紅葉の夜叉ヶ池 4/4 夜叉ヶ池→登山口+さらさ温泉

2007年12月16日
大文字山アルプス記念登山♪
大文字山アルプス記念登山 浄土寺橋→大文字山三角点
大文字山記念登山 三角点
大文字山アルプス記念登山 三角点→雨社→鉄塔(高島線[昼食]、堅田線)
大文字山アルプス記念登山 鉄塔→駒形→小関越え→逢坂山→蝉丸神社


2008年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2008年02月03日
いきものふれあいの里 はじめてのスノーシュー♪

2008年09月07日
スノーシューで訪れた蛇谷ヶ峰♪

2008年11月09日
今年も廃村八丁♪ すばらしい山の紅葉♪でした・・・。

2009年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009年04月26日
大普賢岳

2009年06月14日
能郷白山 古の白山信仰に思いを馳せ、展望の頂へ

2009年09月21日
立山登山① (PC版) はじめ~(概略)~おわり
立山登山② (PC版) 往路
立山登山③ (PC版) 立山駅~室堂
立山登山④ (PC版) 室堂~一ノ越
立山登山⑤ (PC版) 一ノ越周辺
立山登山⑥ (PC版) 下山  一ノ越~室堂
立山登山⑦ (PC版) 室堂周辺
立山登山⑧ (PC版) 帰路
立山登山⑨ (PC版) おわり
立山無事下山
立山登山 番外編 反省会&宴会♪


2010年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2011年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年05月05日
今まででいちばん綺麗 シャクナゲ尾根♪

2011年07月24日
はじめての大台ケ原

2011年09月25日
[再投稿 (追加記事&写真)] 若狭富士 青葉山登山

2011年11月03日
福井から夜叉ヶ池登山



2012年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年01月29日
スノーシュー 蛇谷ヶ峰

2012年03月11日
湖南アルプス 上桐生~落ヶ滝線~分岐~天狗岩~耳岩~白石峰~龍王山~白石峰~狛坂磨崖仏~

2012年03月25日
湖南アルプス 太神山&矢筈ヶ岳

2012年04月15日
文殊山 京都から170キロ 百花繚乱 カタクリがいっぱい♪

2012年05月05日
京都北山 ちょっと欲張り 直谷のヤマシャク&シャクナゲ尾根

2012年05月06日
京都北山 ちょっと欲張り 直谷のヤマシャク&滝又の滝

2012年06月03日
頭巾山 ピストン

2012年07月16日
二週間遅れの赤兎山 残念! 写真が・・・。

2012年09月02日
はじめての中央アルプス 木曽駒ヶ岳

2012年09月16日
しんどかった 御嶽山

2012年10月13日
アケボノソウ&伏条台杉群生地

2012年10月21日
花のお話・・・。 おおいに勉強になる。

2012年11月03日
鈴鹿の最高峰 御池岳



2013年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年01月06日
青春18きっぷで金沢近江市場 新年宴会

2013年01月27日
大原十名山 焼杉山

2013年02月10日
大原十名山 小出石~天ヶ森(ナッチョ)~百井~天ヶ岳~シャクナゲ尾根~小出石

2013年03月10日
四国の旅

2013年04月07日
ちょこっと 滝又の滝へ

2013年04月14日
大原十名山完歩 皆子山で祝杯♪ 今日の記事をアップしていて、ヤマレコユーザーさんとのご縁、ヤマレコ登録のきっかけに感謝♪

2013年04月21日
京都御苑 春の自然教室
はじめての長命寺山333m 大文字山火床、東京タワーの高さと一緒や!

2013年05月05日
桟敷岳周辺 祖父谷~桟敷岳~ナベクロ峠~祖父谷峠~石仏峠~医王沢~狼峠〜祖父谷

2013年05月20日
高島トレイルの下見(5/19)

2013年06月08日
四国の山 石鎚山&剣山 その1 石鎚山

2013年06月09日
四国の山 石鎚山&剣山 その2 剣山

2013年07月14日
着物で 祇園祭 宵々々山♪(7/14)

2013年07月17日
祇園祭 山鉾巡行 蟷螂山

2013年07月21日
1/12 高島トレイル 愛発越〜乗鞍岳北尾根〜乗鞍岳〜芦原岳〜猿ヶ馬場〜黒河峠

2013年08月04日
2/12 高島トレイル 黒河峠〜三国山〜明王ノ禿〜赤坂山〜粟柄越〜寒風

2013年08月16日
大文字山 今日は特別な日 五山の送り火

2013年08月25日
青春18きっぷ 四国の旅 一番列車〜屋島〜最終列車(朝帰り・・・)

2013年09月23日
はじめてのダイヤモンドトレール ヤマレコユーザーさんにお会いする 屯鶴峯〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜ロープウェイ登山口駅

2013年09月29日
曽爾村 奇岩 念願の・・・兜岳&鎧岳 アップロードできない(涙)。
曽爾村 奇岩 念願の・・・兜岳&鎧岳アップロードできた

2013年10月13日
大文字山が見える山 交野山〜国見山

2013年10月20日
生駒山系ハイキング下見

2013年11月04日
生駒山系ハイキング 後半 生駒山〜高安山

2013年11月17日
京大演習林 佐々里峠〜灰野分岐〜赤崎中尾根〜由良川〜灰野〜灰野分岐〜佐々里峠



2014年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年01月04日
富士山を(登るのではなくて)見に行こう! 青春18きっぷ その顛末は・・・。

2014年01月05日
青春18きっぷを回収にJR園部駅へ

2014年02月09日
金華山

2014年04月13日
北摂の山 行者山〜剣尾山〜行者山

2014年05月06日
鎌倉山 坊村-中村-江賀谷-八丁平-クラガリ谷-峰床山-オグロ坂峠-鎌倉山-坊村

2014年05月18日
魚谷山 直谷-柳谷峠-魚谷山-魚谷峠-松尾谷

2014年06月01日
美山のベニバナヤマシャク鑑賞会

2014年06月08日
京都一周トレイル北山コース西部 逆コース ヤマレコユーザーさんに会えるかなぁ

2014年07月06日
牛松山

2014年08月03日
ダイヤモンドトレイル 葛城山~金剛山

2014年08月24日
青春18きっぷ De 行く高岡

2014年10月26日
武奈ヶ岳[往復] 坊村~御殿山~武奈ヶ岳

2014年11月20日
峰床山から見える山は 長老ヶ岳もしくは三獄

2014年11月22日
お友達から食事の招待を受ける♪+昭和の京都写真展 11/22



2015年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年01月10日
青春18きっぷ DE 姫新線&津山線

2015年02月11日
京の老舗 ちょこっとお手伝い

2015年03月15日
青春18きっぷ DE 城崎温泉~豊岡~姫路 はじめてのコウノトリ&播但線

2015年05月06日
六甲山 芦屋ロックガーデン~東お多福山~六甲最高峰~着地点は有馬温泉「金の湯」

2015年07月01日
しゃぶしゃぶ食べ放題 6/30

2015年08月08日
50年振りの東京1/6 高尾山
50年振りの東京2/6 ちょこっと夜の外出 (8/8)

2015年8月9日
50年振りの東京3/6 早朝ノルディックウォーキング
50年振りの東京4/6 ちょこっと観光 ドライブ (8/9)
50年振りの東京6/6 ちょこっと観光 帰還 (8/9

2015年08月23日
青春18きっぷで行く”大文字山から見える山”友ヶ島+和歌山ラーメン

2015年08月27日
とりあえず 青春18きっぷ DE 友ヶ島 データ編

2015年08月31日
やっと 青春18きっぷ DE 友ヶ島 DVD編 完成♪

2015年10月04日
久しぶりの山の辺の道

2015年11月22日
神山 上賀茂神社のご神体が君臨された山

卓越技能者 現代の名工 11/21

2015年11月28日
卓越技能者 現代の名工 第二弾 (11/26)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 201506 | トップ | 展望が良かった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山Deあった人」カテゴリの最新記事