![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
今日は奈良・大普賢岳登山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
一週間前の天気予報では雨&曇り・・・。
当日になるにつれて回復傾向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ところが
山の上は雪・・・。というか霰、雹、突風の応酬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
鉄梯子、鎖場の連続。
今日の装備は夏バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ハイキング用の夏帽子、薄いジャンバー、冷凍したお茶、ポカリセット、果物
かろうじて手袋を持参したのはよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
写真はたくさん撮ったけれど風景写真とスナップ写真が中心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
今日は個人山歩きとは違うのでちょっと。
載せられないかも・・・。
今日の軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2c/cb6ac277ca4eb830cbd489b829995508.jpg)
歩いたのはいちばん下の丸くなっているところだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b9/3020c30a5fc5454b9d01e88aa2b597d7.jpg)
帰りに明日香村でお風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/670bf68706c47f8228b1e86d3466c7b0.jpg)
久しぶりの明日香村。
ずーと前に何度も訪れたことがある。
石舞台の大きな石が田んぼに転がっていたという記憶。
もう何十年前のこと。
松本清張の講演を聞いて歴史に興味を持ち訪れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
それから世間の脚光を浴びて大騒ぎに・・・。
それ以来行っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/2dca80173b64c60bfd70c2e0427efa04.jpg)
(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
Google Map
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
[航空写真]に切り替えて見るとリアル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f8/2468a438685e0cca875b9c5887d7a302.jpg)
最後の登りはきつかった。
スタート地点の高度よりも下降
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それからの登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
もちろん鉄梯子、鎖場・・・。
ヒュッテ近くの案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/8005ac209c33dae935fc46f2da8c39e0.jpg)
ヒュッテの主かも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/850c05b00fa8a344da095ca4e03aa688.jpg)
和佐又山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/20eec4b022ab2f9822fe9d2ab7f2c13f.jpg)
修験道・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/6386c897e17c83768436ad961d63a034.jpg)
つららも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/f6e6ab85d82da1c4bdc6535f08a8c7fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/9940fd16c23e140ed482db76d5d11368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
大普賢岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/ad521f1df1fc07e7d7146ef7a804703d.jpg)
(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
こちらも薄化粧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/3e6246f237b9abf7084e8a651f24cffa.jpg)
黄色→黄色+白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/d8c991d8420a78643c1a733973c36f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/bf36634c9f2cdf157de626164ff95123.jpg)
下山途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0d/f758bcfdced05735f44b4a3b1bbbe957.jpg)
ヒトリシズカだなあ
これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/df7440b9b3629b136af0727a3d93bf4f.jpg)
ヤマシャクの蕾かも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/afa00cd4322efbaab6d0ba9b24342812.jpg)
雨がきつくなりかろうじてコンパクトカメラ
やっぱりピントがきていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ヒュッテ近くまで下山したとき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/1eb520266d361d60a54e53420bf47982.jpg)
(写真はクリックで拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
今日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日の歩行数は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/3fddc2d3bf9c55663aeb70eaf26a9d0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
しばらくはコンピュータでアップロード、ケイタイでコメントします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ケイタイからのアップロードは事実上無理だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
とんでもない、お遊びです。しかし、寒かったなぁ。シャクナゲが咲くころは綺麗だと思います。
下山途中に見たのは…。
シャクヤクだと思いますが時期的に蕾ができるころかなあ???固い蕾でした。
樹氷の景色、イチリンソウ、しかし、寒かったでしょう。シャクヤクかな?
ご苦労さんでした。