ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

大文字山ウォーキング(054/290)  今日もいろんなことが・・・。

2007年09月22日 23時21分17秒 | 大文字山&周辺

愛宕山から帰って小休止 
そのあと大文字山へ 
今日もすばらしい夕焼けの予感 

常連さん  が
上半身裸のアメリカ人・・・。
いつものことだから驚かないよ。

下山中の常連さん 
杖のおじさんとおばさん・・・。
いつもおばさんの方が先に 
おじさんが・・・。
「もう待っているで」
きっとKさんのこと 

151(憩い)の階段のところでKさんが・・・。
 河童さん  この前数えたけれどやっぱり151段ありました。

大文字山火床で

あぁ、懸垂している 

今日のサンセット


 


雲にかくれて・・・。


日没後・・・。


今日の気温


大文字山火床にポーランド人・・・。
ポーランドからの留学生とか。
比叡山へ登る道を教えて欲しいと・・・。
先程のアメリカ人常連さんとkさんが一生懸命説明 
アメリカ人の方は比叡山に関してはそれほど詳しくはない。
もちろん、英語は堪能 
Kさんは比叡山に関しては詳しいけれど・・・。
英語ではちょっと・・・。
ポーランド人の方は在留1年ぐらい、日本語も結構理解できる。
だけどどこからどうやって登るのかを説明するのは難しい 
そのうち別の常連さんが加わって・・・。
この前韓国人女性に通訳をしていただいた方。
しばらくしてアメリカ人の方は 

ポーランド人の留学生は明日比叡山に登るとか 
わかったのかなあ 
ふーちゃんは英語も話せんし比叡山もちょっと 


この方がポーランド人

ポーランド人はそのうちお礼を言ってさっさと 
えぇ、15~20分ぐらいで三角点まで往復されました 
サンダル履き 

そのうち頼りの常連さんも 

今日は三脚持参で登ったのですが「ひと騒動」で出す余裕もなく 
やっとKさんと二人きりになったので
三脚を出し 
そのうちKさんもふーちゃんに見切りをつけて 

久しぶりの三脚撮影
今日登ってきた愛宕山が・・・。


京都タワーに、都ホテル


京都ホテル


 京都タワー

作品ができるかどうかは別として
やっぱり三脚を使うとシャープだ 
いつも手持ち撮影でごまかしているから反省 

しばらく夜景撮影をしていると・・・。
「大」の上の方から女性が 
ふーちゃんもちょっと気にはなったんだけれど。
「大」の左払いをさして・・・。
「大文字山から下りるのはこちらですか」 
もう真っ暗だというのにィ・・・。
大文字山ははじめてとか 
「どこから登ったんですか」ふーちゃん
「山科です」
「A-12」の「まるちゃん思案処」=「まるしあん」
ちょっと迷ったけれど難なく無事通過とか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと中断
 ビッグニュース 
まるちゃんが山科から大文字山へ挑戦、1年半ぶりに 
まるちゃん・秋の大文字山登山
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えぇ、こんな時間に・・・。
懐中電灯も持っていないとか 
ちょっと無謀 

夜景の撮影も終わったことだし引率して下山することに・・・。
お月さんの撮影はまだだったけれど。

「銀閣寺前」までご一緒に。
お話を聞くと・・・。
施設?で働いているとか。
大文字山へのイベント、施設の方を引率して登るのかなあ。
今日は下見だそうです。
暑いから夕方になって登ったとか 
ふーちゃんに「どこからこられたのですか」と聞かれちゃった 
「××××です」ふーちゃん
「わたしも近くに住んでいます」 
偶然・・・。
それ以上にはお互いに聞くことはできませんでしたが  


時々ふーちゃんのブログを見てくださる接骨院を紹介してくださった”あっこちゃん”もご近所です。

大文字山でも・・・。
ますます必要になる外国語 
もうちょっと勉強せんといかんな 

後で気がついたんだけれど・・・。
Kさんから「ふーちゃんのブログに比叡山のコース載ってないかなあ」と聞かれたんだけれど
ガイドブックのコースをスキャナーかなんかで読み込んで載せて上げれば良かった。


今日のコンタクト





今日の天気


今日の歩行数は


ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛宕山 9月 月詣り | トップ | 菩提滝→沢池→滝又ノ滝・・・♪ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふーちゃん! (あじさい)
2007-09-24 10:19:21
Kさんは何時も懸垂をされていますか? 一度そんな方にお会いした事がありますよ。

暗くなってから火床に来られた女性、ふーちゃんがおられて良かったね。それにしても勇気ある・・・。夜景をゆっくり眺められたのでしょうね。無謀とも思える勇気が羨ましいなぁ~!
返信する
いたかも (marumo)
2007-09-24 17:25:15
>上半身裸のアメリカ人・・・。

この間登った時も、
火床に裸のペアがいたよ
おんなじ人かなぁ・・・

銀閣寺のとこまで下りた時にも
一人だけ下りてきてはって、また出会った。
常連さんなんやね♪
ふーちゃんお友達になってよう

夜景…きれいやなぁ。
でも、日が落ちてから山科→で登るって…すごい
毘沙門堂から登山口の辺りで
怖くなってギブアップかも…
返信する
大文字の常連ですが 最近月3ぐらいにペースダウン (なおじ)
2007-09-25 02:22:10
いつも火床までですが、この5年間で600回ほど登りました

朝の7:00ごろからなので、ふーちゃんさんとは会わないですね
朝走って登るのは、私と麓の高校のサッカー部の子です
日曜・祝日は夕方にのぼることも、過去には数十回ありました

夜明け~8:00までの常連さんは、約30人です


懸垂を必ずやっている(10~25回)のが、私です
腹筋と腕立て伏せも、必ずやります

以前は、毎日だったので、たまに行くと、Oさんが必ず「久し振り!」と、声をかけてくれますが、私の名前が‘久し振り‘だと思っているわけではなく、名前を知らないが顔だけ知っているということだと、思います・・・当たり前か

2005.8.5の吉田山で学生が散歩していたという後姿の写真は、私(学生ではありません)かもしれません
七分ズボンにグレイ系のTシャツは、私の基本スタイルです
返信する
あじさいさん♪ (ふーちゃん)
2007-09-27 18:12:30
>Kさんは何時も懸垂をされていますか?

懸垂をしていたのはアメリカ人 
Kさんが懸垂したら・・・。


いろんなことあります。
大文字山 

今日は27日・・・。
昨年あじさいさんに教えてもらって行った亀岡
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/7d88a6bc29c6634b41d25280454981ac
彼岸花が咲いているかなあ 
今年は 
返信する
まるちゃん♪ (ふーちゃん)
2007-09-27 18:19:48
>おんなじ人かなぁ・・・
まるちゃんも・・・。
登っているうちにお友達いっぱい出来るよ 
もっと大文字山へ登る回数増やしたら 
こういうの
「悪魔のお誘い」っ言うんだ 
返信する
ふーちゃん! (あじさい)
2007-09-27 21:22:42
今日は満月です。ふーちゃん見ていますか~~? み~んな同じお月様を見ていると思うと不思議、そして幸せ~♪

先日、彼岸花のあの場所に連れて行ってもらいました。今年は非情に暑かったのが原因かあまり咲いていませんでした。
昨年の記事を改めて拝見し綺麗さにびっくりしています。来年を楽しみにしたいと思います。
返信する
あじさいさん♪ (ふーちゃん)
2007-09-27 22:53:53
>今日は満月です。ふーちゃん見ていますか~~?
見ています 
そういえば不思議 

>今年は非情に暑かったのが原因かあまり咲いていませんでした。
温暖化の影響・・・。
深刻です。
昨日テレビで・・・。
北海道産のお米が注目されている 
本州産のお米は実を結ばなくなるとか・・・。
返信する
なおじさん♪ (ふーちゃん)
2007-09-27 23:42:33
あのときの・・・。
2005年8月3日ですか???
蘇るあの日の記憶 
声をおかけしましたか?
挨拶しましたか?
どうして2年前の記事に 

近いうちに早朝の大文字山早朝登山 
返信する

コメントを投稿

大文字山&周辺」カテゴリの最新記事